Skip to content

日本学術会議・史学委員会等主催公開シンポジウム

   公開シンポジウム: 新しい高校地理・歴史教育の創造
-グローバル化時代を生き抜くために-

司会: 木村茂光(東京学芸大学教授・日本学術会議会員)

開会の挨拶: 小谷汪之(都立大学名誉教授・日本学術会議会員・史学委員会委員長)

第一部:高校の地理・歴史教育改革と関連分野の改革(小中学校社会科から大学入試まで)

油井大三郎(東京女子大学教授・日本学術会議会員・高校地歴教育分科会委員長)
      改革案の全体構成と現行歴史系科目内での短期的改革(教授法の抜本改革を中心に)

山口幸男(群馬大学教授・日本学術会議連携会員)
      高校地理教育の改善方向と地歴連携のあり方

第二部:高校地理・歴史教育の長期的改革案-歴史基礎と地理基礎の新設-

高橋昌明(神戸大学名誉教授・日本学術会議連携会員)
      新科目「歴史基礎」の特徴と具体化にむけて
井田仁康(筑波大学教授・日本学術会議連携会員)
      高校地理歴史科・必修科目としての「地理基礎」案

第三部:コメントと総合討論

世界史分野: 中村薫(芦屋女子短期大学特任教授)
日本史分野:  戸川点(東京都立松原高校教諭)
地理分野:    須原洋次(京都府立西乙訓高校校長)

閉会の挨拶: 碓井照子(奈良大学教授・日本学術会議会員・地域研究委員会副委員長)

日時: 2011年4月23日(土)午後2-5時

場所: 日本学術会議講堂(港区六本木7-22-34 Tel:03-3403-3793)
           東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5出口、徒歩2分

主催:  日本学術会議・史学委員会、地域研究委員会、心理学教育学委員会合同、「高校地歴科教育に関する分科会」
後援:  日本史研究会、史学会、歴史学研究会、全国地理教育学会、全国地理教育研究会ほか