Skip to content

平安京・京都研究集会

平安京・京都研究集会

 

連続シンポジウム 中世京都と室町政権の首府構想②

〝室町〟エリアの歴史的位置─新都市域形成における政治史・宗教史的諸要因─

14世紀末~15世紀初頭にかけて足利義満が確立した公武融合型の統一政権=室町政権については、様々な学問分野・切り口に基づいて近年特に著しく研究が進展してきました。しかしその一方で、全く新たな問題点・論点や通説の書き換えを迫る多様な成果が数多く現れ、一般にはもちろん、研究者でさえ全体像を把握・共有するのが困難になりつつあるのが現状です。

そこで本年度は平安京・京都という前近代都市を読み解こうとする立場から、室町政権の2大拠点(首府)であった〝北山〟エリアと〝室町〟エリアを2回にわたって取り上げ、その歴史的位置を歴史学(特に政治史・宗教史)・文学・考古学という3分野から多角的に、最新の研究水準に基づいて総括的に位置づけ直すことを試みます。

今回は前回の「〝北山〟エリアの歴史的位置」の成果を踏まえ、室町政権の主導者の代名詞というべき「室町殿(第)」(花御所)を中心とした新たな都市域形成の過程を、近接する持明院殿・相国寺との地政学的関係を意識しつつ、最前線の研究者による報告・コメントや参加者との討論を通じて、各分野が学際的に協働する方法論や、その先に見えてくる新たな歴史像を展望します。

日時: 2012年11月4日(日) 13: 00~17:00
会場: 機関紙会館 5F大会議室
  京都市上京区新町通丸太町上ル東側(日本史研究会事務所の建物)
 
  • ・市バス「府庁前」バス停から東へ、1筋目を北へ。徒歩1分。
  • ・地下鉄「丸太町」駅下車、2番出口より西へ、3筋目(新町通り)を北へ。徒歩6分
  http://homepage2.nifty.com/kikanshi-keiji/kaizyou.html
内容(報告者五十音順。論題は仮題ですので、変更されることがあります)
  〔研究報告〕
    家永遵嗣氏(学習院大学、中世史)「持明院統と足利義満」
    浜中邦弘氏(同志社大学歴史資料館、考古学)「相国寺旧境内の発掘調査 ─出土遺物を主に─」
    原田正俊氏(関西大学、中世史)「室町殿と相国寺の仏事法会」
  〔質疑・討論〕
    (コーディネート:桃崎有一郎)

*事前の申込不要。一般来聴歓迎(当日、資料代〔数百円程度〕をいただきます)
主催  平安京・京都研究集会(http://ucrc.lit.osaka-cu.ac.jp/niki/kenkyu/staff.html)
後援  日本史研究会