Skip to content

2024年4月15日(月)古代史部会【大会共同研究報告者業績検討会】

2024年4月15日(月)古代史部会【大会共同研究報告者業績検討会】 published on

4月15日(月) 18:30~21:00 オンライン・対面併用開催

◆大会共同研究報告者業績検討会◆
報告者:岡林 佐那氏・西島 翼

〈対象論文〉
・三野拓也「様工の基礎的考察」(『ヒストリア』271、2023年)
・三野拓也「いわゆる「常陸国戸籍」について」(『正倉院紀要』45、2023年)

当日は大会共同研究報告者の三野拓也氏も出席されます。
部会終了後は、対面参加者による懇親会を予定しております。奮ってご参加ください。

※参加方法について
対面参加をご希望の方は、事前申し込みは不要です。
zoom参加をご希望の方は、前日(4月14日)12:00までに、参加申込フォーム
https://forms.gle/29pfcoSvNqMHS3Aj6
にアクセスの上、お申込みください。
当日中にZoomのミーティング情報と報告資料を、メールにてお送りいたします。

◯当日は、記録作成のため運営側でレコーディングを行います。予めご了承ください。

・なお、部会報告の希望も随時受け付けております。ご希望の方は、ご氏名・ご所属を明記の上、日本史研究会古代史部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)までご連絡をお願いいたします。
-----------------------------
  京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
  日本史研究会  https://www.nihonshiken.jp/

2024年2月19日部会

2024年2月19日部会 published on

【部会】
2月19日(月) 18:30〜21:00 対面(機関紙会館2F)・オンライン(zoom)併用開催

報告者:横井 裕人 氏
  「『大同類聚方』の編纂とその意義 ―「勅撰性」をめぐる一考察―(仮)」

 

〈参考文献〉
・新村拓「医療技術官の養成」(『古代医療官人制の研究』法政大学出版局、1983年、初出1980年)
・大渕貴之「類書勅撰の政治的意義」(『唐代勅撰類書初探』研文出版、2014年、初出2010年)

部会終了後は、対面参加者による懇親会を予定しております。奮ってご参加ください。

※参加方法について
対面参加をご希望の方は、事前申込みは不要です。
zoom参加をご希望の方は、前日(2月18日)12:00までに、参加申し込みフォーム
https://forms.gle/3K7zK8HLogDgdx618
にアクセスの上、お申込みください。
当日中にzoomURLのミーティング情報と報告資料を、メールにてお送りいたします。

◯当日は、記録作成のため運営側でレコーディングを行います。予めご了承ください。

・なお、部会報告の希望も随時受け付けております。ご希望の方は、ご氏名・ご所属を明記の上、日本史研究会古代史部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)までご連絡をお願いいたします。
-----------------------------
  京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
  日本史研究会  https://www.nihonshiken.jp/

日本史研究会3月例会

日本史研究会3月例会 published on

「藤原頼通政権を考える」
日時:2024年3月17日(日) 11時~17時30分
※10時30分より会場受付を開始いたします。
場所:京都大学吉田キャンパス本部構内 文学部第3講義室
(京都市左京区吉田本町 市バス「百万遍」下車すぐ)
※対面形式で実施いたします。オンラインでの配信はございません。

報告:海上  貴彦(東京大学史料編纂所)
   「藤原頼通政権と時期区分論」
   黒須 友里江(東京大学史料編纂所)
   「藤原頼通の政治手法—道長との比較から—(仮)」
   末松   剛(九州産業大学)
   「宮廷儀礼史における藤原頼通」
   浜中  邦弘(同志社大学)
   「藤原頼通とその一門の考古学的検討—宇治を中心に—」
   福家  俊幸(早稲田大学)
   「頼通の時代と文学世界—道長の時代を視野に入れつつ—」

 藤原頼通が摂政・関白として政治の中枢を担った期間は五〇余年に及ぶ。道長による摂関政治全盛期と、院政につながる政治体制が見られるとされる後三条天皇の時期との間にあたり、政治体制や権力の構造や特質に関する具体的な議論が求められる。しかし、近年研究の進展の著しい前後の時期に比べると、残存する文献史料の少なさもあり、検討が手薄な状況にある。また研究の細分化が進むなかで、この時期を区切りとして古代史研究者と中世史研究者との間である種の棲み分けがなされている観もある。
 このような点を踏まえ、本例会では古代史・中世史・儀礼史・考古学・国文学という異なる視点から、藤原頼通の時代及び頼通その人を取り上げる。多様な分野からの報告・それに基づく議論を通して、より立体的にこの時代を捉える視座を共有したい。

 参加無料・事前予約不要。
※本会終了後には会場周辺にて懇親会を予定しております。奮ってご参加ください。
問い合わせ先:nihonshiken.kodai@gmail.com

 

2024年1月29日(月)古代史部会

2024年1月29日(月)古代史部会 published on

【部会】
1月29日(月) 18:30〜21:00 対面(機関紙会館2F)・オンライン(zoom)併用開催

報告者:増成 一倫 氏
  「得分機能の位置づけからみた公廨稲制度の展開(仮)」

〈参考文献〉
・薗田香融「出挙―天平から延喜まで―」(『日本古代財政史の研究』塙書房、1981年、初出1960年)
・増成一倫「公廨稲制度の展開と国司」(『ヒストリア』289、2021年)

部会終了後は、対面参加者による懇親会を予定しております。奮ってご参加ください。

※参加方法について
対面参加をご希望の方は、事前申込みは不要です。
zoom参加をご希望の方は、前日(1月28日)12:00までに、参加申し込みフォーム
https://forms.gle/ssQtxzzwCNcJFs3K8
にアクセスの上、お申込みください。
当日中にzoomURLのミーティング情報と報告資料を、メールにてお送りいたします。

◯当日は、記録作成のため運営側でレコーディングを行います。予めご了承ください。

・なお、部会報告の希望も随時受け付けております。ご希望の方は、ご氏名・ご所属を明記の上、日本史研究会古代史部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)までご連絡をお願いいたします。
-----------------------------
  京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
  日本史研究会  https://www.nihonshiken.jp/

2023年12月25日(月)古代史部会

2023年12月25日(月)古代史部会 published on

【部会】
12月25日(月) 18:30~21:00 対面(機関紙会館2F)・オンライン(zoom)併用開催

報告者:水口 幹記 氏
  「渡航記を書くこと―成尋『参天台五臺山記』の記載意識とその機能―」

〈参考文献〉
・水口幹記『人物叢書 成尋』(吉川弘文館、2023)
・北條勝貴「先達の物語を生きる―行の実践における僧伝の意味―」
 (藤巻和宏編『聖地と聖人の東西―起源はいかに語られるか―』勉誠出版、2011)

*部会終了後は、忘年会を予定しております。奮ってご参加ください。

*参加方法について
参加をご希望の方は、前日(12月24日)12:00までに、参加申込フォーム
https://forms.gle/53Tpvo8rJdZvm8dTA
にアクセスの上、お申込みください。
当日中にZoomのミーティング情報と報告資料を、メールにてお送りいたします。

〇当日は、記録作成のため運営側でレコーディングを行います。予めご了承ください。

・なお、部会報告の希望も随時受け付けております。ご希望の方は、ご氏名・ご所属等を明記の上、日本史研究会古代史部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)までご連絡をお願いいたします。
-----------------------------
  京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
  日本史研究会  https://www.nihonshiken.jp/

 

 

 

2023年12月11日(月) 古代史部会

2023年12月11日(月) 古代史部会 published on

【部会】
12月11日(月) 18:30~21:00  対面(機関紙会館2F)・オンライン(zoom)併用開催

報告者:新林 力哉 氏
  「古代祭祀の中世的展開:臨時祭祀を中心として」

〈参考文献〉
・上島享「中世宗教支配秩序の形成」
   (『日本中世社会の形成と王権』名古屋大学出版会、2010、初出
2001・2004)
・佐々田悠「古代中世移行期の祭祀と地方支配」
   (『歴史学研究』1028、2022)

*部会終了後は、対面参加者による懇親会を予定しております。

*注意:参加方法について
参加をご希望の方は、前日(11月27日 / 12月11日)12:00までに、参加申込フォーム
https://forms.gle/q89RTLTfPkczRLiw6
にアクセスの上、お申込みください。
当日中にZoomのミーティング情報と報告資料を、メールにてお送りいたします。
(対面参加の方には会場にて報告資料をお渡しいたします。)

○当日は、記録作成のため運営側でレコーディングを行います。予めご了承ください。

※12月後半には、別途部会・忘年会を予定しております。

・なお、部会報告の希望も随時受け付けております。ご希望の方は、ご氏名・ご所属等を明記の上、日本史研究会古代史部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)までご連絡をお願いいたします。
-----------------------------
  京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
  日本史研究会  https://www.nihonshiken.jp/

2023年11月27日(月)古代史部会【大会共同研究報告反省会】

2023年11月27日(月)古代史部会【大会共同研究報告反省会】 published on

◆2023年度大会共同研究報告反省会◆
11月27日(月) 18:30~21:00  対面(機関紙会館2F)・オンライン(Zoom)併用開催
  報告者:加藤 かしこ 氏
*大会共同研究報告者の大艸 啓氏も参加されます。
*部会終了後は、対面参加者による懇親会を予定しております。

*注意:参加方法について
参加をご希望の方は、前日(11月27日)12:00までに、参加申込フォーム
https://forms.gle/SW5wjSFHKodyt9Ea9
にアクセスの上、お申し込みください。
当日中にZoomのミーティング情報と報告資料を、メールにてお送りいたします。
(対面参加の方には会場にて報告資料をお渡しいたします。)

○当日は、記録作成のため運営側でレコーディングを行います。予めご了承ください。

・本年度の古代史部会は櫻井 智・浅野 咲の両名にて運営してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
・なお、部会報告の希望も随時受け付けております。ご希望の方は、ご氏名・ご所属等を明記の上、日本史研究会古代史部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)までご連絡をお願いいたします。
-----------------------------
  京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
  日本史研究会  https://www.nihonshiken.jp/

 

 

 

 

 

 

 

2023年10月7日(土) 古代史部会懇親会のご案内

2023年10月7日(土) 古代史部会懇親会のご案内 published on

大会1日目(10月7日(土))終了後、古代史部会では下記の通り懇親会を実施の予定です。
お誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

・懇親会会場:海鮮居酒屋 京都 花の舞 京都駅中央口店
  ※ 18:00~ 2時間程度を予定  予算:4000~5000円程度
  (詳細につきましては、当日配布のチラシをご確認ください。

日本史研究会古代史部会

2023年9月11日(月)古代史部会【第3回大会共同研究報告準備会】

2023年9月11日(月)古代史部会【第3回大会共同研究報告準備会】 published on

9月11日(月) 18:30~21:00  オンラインにて開催(Zoomを使用)
◆第3回大会共同研究報告準備会◆

報告者:大艸 啓 氏 「平安京と寺院建立―京外建立の背景をめぐって―」

〈参考文献〉
・佐藤泰弘「桓武朝の復古と革新」(『年報都城』12号、2000年)
・堀裕「平安京と寺々―平安初期の構造と歴史―」(西山良平・鈴木久男編『古代の都3 恒久の都 平安京』吉川弘文館、2010 年)

※ 参加をご希望の方は、前日(9月10日)12:00までに、参加申し込みフォームURL(https://forms.gle/qJzZSdcoG4dkUfRv6)よりお申込みください。当日中にZoomのミーティング情報と報告資料を、メールにてお送りいたします。

・当日は記録作成のため運営側で録音・録画を行います。予めご了承下さい。
-----------------------------
京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
日本史研究会  https://www.nihonshiken.jp/

2023年8月28日(月) 古代史部会【大会共同研究報告援助報告会②】

2023年8月28日(月) 古代史部会【大会共同研究報告援助報告会②】 published on

8月28日(月) 18:30~21:00  オンラインにて開催(Zoomを使用)
◆大会共同研究報告援助報告会②◆

報告者:山田 邦和 氏 「平安京と仏堂・寺院」

〈参考文献〉
・山田邦和『京都の中世史7「変貌する中世都市京都」』(東京、吉川弘文館、2023年)
・山田邦和『京都都市史の研究』(東京、吉川弘文館、2009年)

* 参加をご希望の方は、前日(8月27日)12:00までに参加申込フォーム(https://forms.gle/1i9maj8HvQc313Hq8)よりお申し込みください。当日中にZoomのミーティング情報と報告資料を、メールにてお送りいたします。

・当日は記録作成のため運営側で録音・録画を行います。予めご了承下さい。
-----------------------------
京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
 日本史研究会  https://www.nihonshiken.jp