Skip to content

『日本史研究』のご購入については、こちらをご確認ください。
  →バックナンバー

日本史研究639号 2015年11月

日本史研究639号 2015年11月 published on

639 (11月)号

仮名文字といろは歌をめぐる諸問題
  特集にあたって 編集委員会
研  究 「成立期の仮名」をめぐる日本語書記システム史上の諸問題 山田健三
  平安京左京三条二坊九町(堀河院)跡出土の「いろは歌」墨書土器 吉崎 伸
  「いろは歌」と仮名文字の普及 新名 強
  平安京右京三条一坊六町(藤原良相邸)出土の仮名墨書土器をめぐって 丸川義広
書  評 幡鎌一弘著『寺社史料と近世社会』 河内将芳
  笠原十九司著『海軍の日中戦争アジア太平洋戦争への自滅のシナリオ』 手嶋泰伸
部会・委員会ニュース

日本史研究638号 2015年10月

日本史研究638号 2015年10月 published on

638(10月)号

研  究 天文年間の種子島を経由した遣明船 岡本  真
  明治初年井上馨の「大大蔵省」構想と地方政策 小幡 圭祐
書  評 森 公章著『在庁官人と武士の生成』 西別府 元日
  沼尻晃伸著『村落からみた市街地形成-人と土地・水の関係史 尼崎1925-73年-』 辻川  敦
  北河賢三著『戦後史のなかの生活記録運動-東北農村の青年・女性たち-』 本井 優太郎
新刊紹介 林信介著『人びとはなぜ満州へ渡ったのか』  
部会・委員会ニュース

日本史研究637号 2015年9月

日本史研究637号 2015年9月 published on

637 (9 月)号

2015年度日本史研究会大会に向けて 研究委員会
大会テーマ 「転換期」の政治と社会  
共同研究報告 第1会場 馬部隆弘/末松 剛/今 正秀
 

第2会場 上野大輔

  第3会場 中元崇智/真辺美佐
研  究 奈良・平安時代の葬送と仏教-皇族・貴族の葬送を中心として- 島津  毅
  近世における神社伝奏に関する一考察-北野社を素材として- 石津 裕之
書  評 杉本弘幸著『近代日本の都市社会政策とマイノリティ-歴史都市の社会史-』 高野 昭雄
  松田好史著『内大臣の研究-明治憲法体制と常侍補弼-』 後藤 致人
部会ニュース

日本史研究636号 2015年8月

日本史研究636号 2015年8月 published on

表紙 636 (8 月)号

研 究 日本金の輸出と宋・元の貿易政策 高 銀 美
 

「昭和の大合併」における合併反対・分市運動と住民意識
-長野県上伊那郡宮田村を事例に- 」

クラーマー スベン
書  評 山田雄司著『怨霊・怪異・伊勢神宮』 徳永 誓子
  岸 泰子著『近世の禁裏と都市空間』 西村慎太郎
新刊紹介 『続日本紀と古代社会』
部会・委員会ニュース

日本史研究635号 2015年7月

日本史研究635号 2015年7月 published on

635 (7月)号

研 究 南北朝中後期における寺社本所領関係の室町幕府法 山田 徹
 

田中角栄政権期の昭和天皇訪米問題

舟橋 正真
シリーズ 新自由主義時代の博物館と文化財  
  京都の歴史資料保存活用の現状と課題 小林 丈広
書  評 大桑 斉著『民衆仏教思想史論』 上野 大輔
新刊紹介 『近代公娼制度の社会史的研究』/『新修彦根市史 第4巻 通史編 現代』
例会・部会・委員会ニュース

日本史研究634号 2015年6月

日本史研究634号 2015年6月 published on

634 (6月)号

特集 「空間表現の知と政治-19世紀の海から-」
   特集にあたって 編集委員会
研 究 新たな海洋把握と「日本」の創出
―開成所と幕末維新ー
杉本史子
 

19世紀アメリカ合衆国による測量事業と幕末日本
―ペリー、ロジャーズ、そしてブルック-

後藤敦史
 

19世紀後半の日本近海測量をめぐる日英関係
―対日技術支援の展開を中心に―

石橋悠人
コメント

19世紀海図の特徴

-現在の海図と比較して-

今井健三
例会・部会・委員会ニュース

日本史研究633号 2015年5月

日本史研究633号 2015年5月 published on

633 (5月)号

研 究 円融寺と浄妙寺
―摂関期のふたつの墓寺―
黒羽亮太
  足利義持期の室町幕府と鎌倉府 亀ヶ谷憲史
書 評 武田佐知子著『古代日本の衣服と交通-装う王権つなぐ道-』 佐藤早紀子
  野尻 泰弘著『近世日本の支配構造と藩地域』 高野 信治
  大島佐知子著『老農・中井太一郎と農民たちの近代』 勝部 眞人
新刊紹介 『難波宮と都城制』 /『京都における歴史学の誕生』
例会・部会・委員会ニュース

日本史研究632号 2015年4月

日本史研究632号 2015年4月 published on

632 (4月)号

研 究 戦国期惣村の生産・商業・財政
―菅浦と浅井氏・竹生島の関係をめぐって―
似鳥雄一
2014年度日本史研究会大会報告批判

 

  全体会シンポジウム 鶴田 啓
共同研究報告
古代史部会(榎本淳一)/中世史部会(清水克行)
近世史部会(渡辺尚志)/近現代史部会(佐々木啓・青木 健)

 日本史研究会の歩みと今後の課題 松尾尊兌氏に聞く 〈聞き手〉
河西 秀哉
秋元 せき
書 評 熊谷光子著『畿内・近国の旗本知行と在地代官』 白川部達夫
例会・部会・委員会ニュース

日本史研究631号 2015年3月

日本史研究631号 2015年3月 published on

2014年度 日本史研究会大会特集号

大会テーマ 支配と地域-社会的空間を俯瞰する-

共同研究報告    
  古代史部会 大宰府西海道支配と対外関係 吉岡直人
       
  中世史部会 室町時代の支配体制と列島諸地域 山田 徹
       
  近世史部会 18世紀の社会変動と三都 藤本仁文
    コメント 大石 学
       
  近現代史部会 戦時動員・占領政策と戦後日本農政
-人と物の移動に着目して-
伊藤淳史
    政策とコミュニティの相克
-1910~30年代の長野県下伊那地方-
坂口正彦
    コメント 高岡裕之
       
部会・委員会ニュース

日本史研究630号 2015年2月

日本史研究630号 2015年2月 published on

2014年度 日本史研究会大会特集号

大会テーマ 支配と地域-社会的空間を俯瞰する-

全体会シンポジウム テーマ 〈境界〉を読み直す
  大会テーマ説明 研究委員会
  「国境」未満 池内  敏
関連報告  
  近世後期における北方の境界問題 麓  慎一
  長崎から見る近代日中関係史 川島  真
コメント 桂島 宣弘
総会ニュース
部会紹介
例会・部会・会活動・委員会ニュース