皆様より情報を募集しております。シンポジウムや研究会・講座・現地説明会などの当会の活動趣旨に関わるものの情報をご連絡ください。
なお、確実な情報の発信を期すため、ここの情報掲載には、以下を満たすことを条件とさせていただきます。
日本史研究会会員よりの連絡であること。
日本史研究会会員が主要な連絡確認先となっていること。
日本史研究会の趣旨に反せずに学術研究に関わるもの。
情報はメールにてお送りください。会員の方ならどなたでも受付しますので、積極的に情報を寄せていただきますようよろしくお願いします。
なお、いただいた情報は当会で検討しますので、掲載まで多少時間がかかるかかる場合があります。ご了承くださいますようよろしくお願いします。(ご返答に時間がかかる場合にはこちらよりその旨ご連絡いたします)
歴史学入門講座とは、歴史学の分野で活躍する研究者の方をお招きして、これから歴史学を学ぼうとする人を主な対象に、歴史学のあり方や研究方法など についてご講演いただくという催しです。
日時 |
2010年6月19日(土)13:30~16:30 開場13:00 |
会場 |
大阪歴史博物館4F講堂 (地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目駅」9番出口前) |
講師 |
水本邦彦氏(長浜バイオ大学教授/日本近世史) |
講演 |
「村からみた徳川社会」 |
開催協力費 |
500円 17:30より講師を囲んで懇親会を行います。 |
主催 |
第26回歴史学入門講座実行委員会 |
共催 |
大阪歴史博物館 |
後援 |
大阪歴史学会・大阪歴史科学協議会 |
詳しくは、ホームページ(http://www.geocities.jp/nyumonkoza_osaka/index.html) まで。 |