Skip to content

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、部会活動は2020年8月現在も、集会型(対面型)を避け、Zoomなどを活用し、10月実施予定の大会に向けた準備を中心に進めています。状況によって、各部会担当研究委員の判断で、運営委員会など、範囲・規模を限った形で会がもたれる場合(ここに情報が掲載されない場合)もございますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

2015年5月12日(火) 中世史部会

2015年5月12日(火) 中世史部会 published on
日時 5月12日(火)18:30~
場所 機関紙会館3F 
島津毅氏「中世京都における葬送と非人」
《参考文献》 
馬田綾子「中世京都における寺院と民衆」(『日本史研究』235号、1982年)
大山喬平「清水坂非人の衰亡」(村井康彦・大山喬平編『長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究』法蔵館、2012年)

2015年5月9日(土) 中世史部会(大会共同研究報告準備会①)

2015年5月9日(土) 中世史部会(大会共同研究報告準備会①) published on

日時 5月9日(土)15:00~
場所 機関紙会館3F

馬部隆弘氏「細川家の内訌と戦国社会」
《参考文献》
今谷明『室町幕府解体過程の研究』(岩波書店、1985年)
馬部隆弘「『堺公方』期の京都支配と柳本賢治」(『ヒストリア』247号、2014年) 馬部隆弘「細川国慶の上洛戦と京都支配」(『日本史研究』623号、2014年)

近現代史部会からのお知らせ(4月30日部会につき)

近現代史部会からのお知らせ(4月30日部会につき) published on

近現代史部会からのお知らせ  2015年4月10日 4月30日開催予定の近現代史部会は、事情により「中止」といたします。どうぞご了承ください。

2015年4月30日 近現代史部会

2015年4月30日 近現代史部会 published on

2015年4月 近現代史部会

 

※事情により「中止」といたします。どうぞご了承ください。(4月10日記)


日時: 2015年4月30日(木)18:30~

場所: 機関紙会館3階会議室
京都市上京区新町通り丸太町上ル東側
(地下鉄丸太町駅下車2番出口より西へ徒歩5分 市バス府庁前下車すぐ)

 

報告者: 池田さなえ氏

論題:「御料地に対する地域社会的規制力―解明社「川下ケ」一件を事例として―」

 

参考文献:

  • 萩野敏雄『御料林経営の研究―その創成と消滅―』(日本林業調査会、2006年)
    高柳友彦「産業化による資源利用の相克―戦前期常磐湯本温泉を事例に―」(『社会経済史学』第77巻第4号、2012年)

 


2015年4月25日 近現代史部会

2015年4月25日 近現代史部会 published on
2015年度大会業績検討会
日時:2015年4月25日(土)14:00~
場所:機関紙会館3階会議室
評者:
  • 高岡萌氏「中元崇智氏の業績検討」
  • 樋口摩彌氏「真辺美佐氏の業績検討」
今年度の日本史研究会大会近現代史部会報告者は、中元崇智氏と真辺美佐氏に決まりました。

2015年4月28日(火)中世史部会

2015年4月28日(火)中世史部会 published on

日時:2015年4月28日(火)18:30~

場所:機関紙会館3階会議室

報告者:水野嶺氏「義昭期幕府の京都支配と織田信長」

<参考文献>

  • 山田康弘「戦国期幕府奉行人奉書と信長朱印状」(『古文書研究』65、2008年)
  • 木下昌規「足利義昭期室町幕府奉行人奉書の「執申」文言をめぐって」(同『戦国期足利将軍の権力構造』岩田書院、2014年、初出2005年)

※近世史部会との合同です。

2015年4月20日 古代史部会

2015年4月20日 古代史部会 published on

4月20日(月)18:30~21:00 大会共同研究報告 末松 剛氏業績検討会

場所:機関紙会館3階会議室

岡島陽子氏

  • 〈対象論文〉「摂関家の先例観-御堂流故実の再検討-」 (末松 剛『平安宮廷の儀礼文化』吉川弘文館、2010年、初出1999年)

堀 祐輔氏

  • 〈対象論文〉「節会における内弁勤仕と御後伺候」 (末松 剛『平安宮廷の儀礼文化』吉川弘文館、2010年、初出1996年)

2015年4月19日 古代史部会

2015年4月19日 古代史部会 published on

4月19日(日)13:00~17:00 歴史学研究会日本古代史部会との交流会

場所:機関紙会館5階大会議室

三輪仁美氏「日本古代譲位儀礼の展開とその特質(仮)」
  〈参考文献〉
  • 藤森健太郎「十~十二世紀の「譲国儀」と先帝没後の剣璽渡御」(同『古代天皇の即位儀礼』吉川弘文館、2000年)
  • 堀裕「天皇の死の歴史的位置-「如在之儀」を中心に-」 (『史林』81-1、1998年)
     
樋笠逸人氏「天皇出御儀と「御後」について」
   〈参考文献〉
  • 末松剛「節会における内弁勤仕と御後祗候」(同『平安宮廷の儀礼文化』2010年、初出1996年)
  • 藤森健太郎「「天皇即位儀」の転生」(三田古代史研究会編『政治と宗教の古代史』2004年)

*通常の部会と曜日・時間が異なりますのでご注意ください。

2015年4月28日 近世史部会

2015年4月28日 近世史部会 published on

日時:2015年4月28日(火)18:30~

場所:機関紙会館3階会議室

報告者:水野嶺氏「義昭期幕府の京都支配と織田信長」

<参考文献>

  • 山田康弘「戦国期幕府奉行人奉書と信長朱印状」(『古文書研究』65、2008年)
  • 木下昌規「足利義昭期室町幕府奉行人奉書の「執申」文言をめぐって」(同『戦国期足利将軍の権力構造』岩田書院、2014年、初出2005年)

※中世史部会との合同です。通常の部会と開催曜日が異なりますので、ご注意下さい。

2015年4月9日 近世史部会

2015年4月9日 近世史部会 published on

日時:2015年4月9日(木)16:00~

場所:機関紙会館3階会議室

報告者:

  • 今和泉大氏「上野大輔氏の業績について」
  • 林宏俊氏「近世宗教社会史研究の現状と課題」

参考文献:

  • 上野大輔「長州大日比宗論の展開-近世後期における宗教的対立の様相-」(『日本史研究』562、2009年)
  • 同「長州清光寺一件」における末寺請書-近世寺院の組合をめぐって-」(『本願寺史料研究所報』41、2011年)
  • 同「幕藩領主の呪術的儀礼と真宗僧侶」(稲葉継陽ほか編『中近世の領主社会と民間社会』熊本出版文化会館、2014年)