Skip to content

2012年5月3日 近現代史部会

―――第1回卒論報告会―――
本年度第1回目の卒論報告会を下記の要領にて開催いたします。

奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。

日時:5月3日(木) 13:00~

場所:機関紙会館3階会議室

報告者:
①一瀬幹氏(名古屋大学大学院)
論題:幕末期における長州支藩長府・清末藩の政治的役割ー元治内乱中の周旋活動を事例としてー
参考文献:

  1. 岸本覚「長州藩元治内乱における鎮静会議員と干城隊」(『人文学報』73、1994)
  2. 青山忠正『明治維新と国家形成』(吉川弘文館、2000)
  3. 高橋秀直『幕末維新の政治と天皇』(吉川弘文館、2007)

②稲田真也氏(神戸大学大学院)

論題:日露戦後期における都市政治の変容と都市民衆騒擾―小寺邸襲撃事件を題材に―
参考文献:

  1. 宮地正人『日露戦後政治史の研究』(東京大学出版会、1973)
  2. 布川弘『神戸における都市「下層社会」の形成と構造』(兵庫部落問題研究所、1993)

③富山仁貴氏(関西学院大学大学院)

論題:戦後教員組合運動の出発―日本教職員組合の結成とその社会的意義―

参考文献:

  1. 土屋基規「教員組合の結成と教育労働戦線の統一」(教育運動史研究会『季刊教育運動研究』3、1977)。のち、『近代日本教育労働運動史研究』(労働旬報社、1995)第3部第1章「戦後初期教員組合運動の展開」として収録
  2. 佐々木隆爾「1950年代における教育反動の政治位置」(『歴史評論』400、1983年)。のち『世界史に中のアジアと日本』(御茶の水書房、1988)に収録
  3. 安井崇「戦後教員組合運動の組織と運動――大阪の事例による一試論」(『人民の歴史学』138、1999)

※大阪歴史学会近代史部会・大阪歴史科学協議会帝国主義研究部会との共催です。