Skip to content

『日本史研究』投稿規定

① 投稿資格は会員であること。
② 原稿は和文、縦書きの完全成稿で種別を付してご投稿ください。詳細は後掲「原稿作成要領」を参照のこと。
③ 投稿を受け付ける原稿の種類と上限枚数は、400字詰め原稿用紙で次の通りです。
   研究……80枚
   研究ノート……50枚
   史料紹介……80枚
   研究展望……40枚
   書評……20枚
   時評・歴史万華鏡……10枚
 ワープロ原稿は、A4用紙1枚800字(40字×20行)で印字してください。
 研究・研究ノートには、800字程度の和文要旨を付してください。
 原稿、要旨はともに、2部を提出してください。なお、原稿はお返しいたしません。
④ 二重投稿は認めません。複数原稿の同時投稿は受け付けません。
⑤ 掲載された原稿の転載にあたっては、事前に本会に許諾を得てください。詳細は後掲「転載について」を参照のこと。
⑥ 掲載原稿の著作権の一部(複製権・公衆送信権)の利用を本会に対して許諾いただいたものとします。掲載後、一定期間を経たのち、本会によって電子化、データベース化、ウェブサイト上での公開などを行うことがあります。                                                                      (2022年8月改訂)

【原稿作成要領】
① 手書き原稿は、400字詰め原稿用紙に本文・注とも1ます1字、楷書、万年筆またはボールペンで記入してください。手書き原稿、ワープロ原稿ともに、頁数を付してください。
② 年号は、それぞれの初出時に西暦を併記してください。
③ 図(モノクロ写真を含む)や表は、本誌1頁の大きさを1600字分に換算し、本文・注・図表の合計が上限枚数を超えないようにしてください。いずれも、大まかな掲載場所と本誌掲載時のサイズを指定しください。
④ 注は本文末にまとめ、通し番号で(1)(2)…と付し、番号ごとに改行してください。
⑤ 掲載の決定後、ワープロ原稿の場合には電子データを提出していただきます。本文と注の電子データは、ワード、一太郎、テキストファイルのいずれかの形式で作成してください。
⑥ 掲載原稿内で使用する写真や図表、翻刻等の掲載許可は、原稿掲載までに筆者自身に取得していただきます。原稿が電子公開される点についても許諾を得てください。

【転載について】
① 転載を申請できるのは、執筆者本人、または、執筆者の依頼、許可を受けた出版社や機関等に限ります。
② ウェブサイト等への転載は、執筆者本人の個人ホームページ、または、所属機関のリポジトリに限り、可とします。
③ 転載は原則として1年間、ウェブサイト等への転載は原則として2年間控えてください。要旨の公開はこの限りではありません。
④ 転載原稿の内容、及び、原稿内で使用された写真や図表、翻刻等に関して、当会は責任を負いません。
⑤ 転載にあたっては、本誌掲載の旨を明記してください。