Skip to content

2012年6月3日 古代史部会

◎続日本紀研究会・日本史研究会古代史部会合同部会「卒業論文大報告会」

日時:6月3日(日) 10:00~17:00
場所:ウイングス京都セミナー室B
        地下鉄烏丸御池駅(5番出口)または
        地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口)下車徒歩約5分
報告:
○河合翔伍氏(京都大学)「「枉道」に関する一考察」
〈参考文献〉
渡辺直彦「伊勢諸継・紀春枝・「配流と枉道」」(『古事類苑 月報』21、1968年)

川尻秋生「古代東国における交通の特質-東海道・東山道利用の実態-」(『古代交通研究』11、2002年)

 

○川嵜和典氏(奈良大学)「律令制下における海上輸送の一研究 ―海運政策の検討について―」
〈参考文献〉

松原弘宣「奈良時代における海運政策」(同『日本古代水上交通史の研究』、吉川弘文館、1985年)

 

○竹政俊一氏(関西大学)「古代天皇の即位儀礼 ―高御座登壇行為と神器受け渡し行為から―」
〈参考文献〉

井上光貞「古代の王権と即位儀礼」(同『日本古代の王権と祭祀』、東京大学出版会、1984年)

 

○西山都氏(奈良女子大学)「『続日本紀』の祥瑞記事について」
〈参考文献〉
笹山晴生「続日本紀と古代の史書」(新日本古典文学大系『続日本紀』一、岩波書店、1989年)
細井浩志「『続日本紀』の自然記事―祥瑞・天文記事と国史―」(同『古代の天文異変と史書』、吉川弘文館、2007年)

 

○増成一倫氏(京都府立大学)
「ミヤケの展開と史的意義 ―実態と認識の観点から―」
〈参考文献〉
舘野和己「屯倉制の成立―その本質と時期―」(『日本史研究』190、1978年)
鎌田元一「屯倉制の展開」(同『律令公民制の研究』、塙書房 2001年)