第53回近世史サマーセミナー
日時 | 2014年7月19日(土)~21日(月・祝) |
会場 |
丸徳旅館 (茨城県ひたちなか市 ひたちなか海浜鉄道「磯崎」駅から徒歩5分) |
第1日(7月19日) | 研究報告、分科会 |
第2日(7月20日) | 研究報告、レクリエーション、懇親会 |
第3日(7月21日) | 巡見(水戸・土浦) |
|
|
全体会 |
近世後期の「危機」と関東譜代藩を考える |
武子裕美「土浦藩について」 | |
千葉拓真「寛政期における譜代大名の「改革」志向―土浦藩主土屋泰直を事例に―」 | |
鈴木直樹「備荒貯蓄からみる「危機」と藩・村落―土浦藩領常陸国信太郡烏山村を事例に―」 | |
矢森小映子「天保期殖産興業をめぐる思想―田原藩家老渡辺崋山と興産方大蔵永常を事例に―」 | |
鈴木淳世「19世紀前半の北奥における「国産」政策の変容―八戸藩を事例に―」 | |
大橋毅顕「笠間藩牧野家の財政政策―天保期を中心に―」 | |
※いずれも仮題です。なお、報告順は変わる可能性があります。 | |
分科会 | 詳細は、歴史学研究会日本近世史部会のHPに掲載されている案内を御覧ください。 |
費用 | 全日参加で27,000円程度(予定) |
定員 | 70名(申込み先着順) |
申込
|
①氏名、②性別、③郵便番号・住所、④電話番号、⑤メールアドレスを明記の上、 6月22日(日)正午までにパソコンメールにて下記までお申し込みください。 参加申込者には、後日、分科会要旨などを含めた詳細な申込要項を送付いたします。 |
申込先 | 第五三回近世史サマーセミナー実行委員会 |
メール | samasemi53@gmail.com |
連絡先 | ご不明な点などがございましたら、前記アドレスまでお問い合わせください。 |
Comment Header