Skip to content

5月31日 近現代史部会(卒業論文報告会)

近現代史部会 卒業論文報告会

※大阪歴史学会近代史部会・大阪歴史科学協議会帝国主義研究部会と共催

 

日時 5月31日(土)13:00~

場所 西区民センター

地下鉄 千日前線「西長堀」駅 7番出口 北へ100

地下鉄 鶴見緑地線「西長堀」駅 3番出口 南へ100m

http://www.osakacommunity.jp/nishi/b2_hall/access/

※いつもと会場が異なります。ご注意ください。

 

報告① 13:00~13:55 ※報告30分・質疑25分(以下同)

濱田恭幸氏(大阪大学)

「地方における立憲改進党の活動―富山県を事例に―」

〈参考文献〉

  • ・伊藤隆「明治十年代前半における府県会と立憲改進党」(『史學雑誌』73-6、1964年)
  • ・安在邦夫『立憲改進党の活動と思想』(校倉書房、1992年)

 

報告② 13:55~14:50

長澤伸一氏(京都府立大学)

「明治・大正期の社会主義運動―「岩崎革也書簡」の検討を通して―」

〈参考文献〉

  • ・荻野富士夫「日本の初期社会主義における『民主主義』の問題―デモクラシーの思想的交錯」(『初期社会主義研究』第10号記念増大号、1997年)
  • ・山泉進「観音峠を越えて―秋水と枯川と革也」(『平民社の時代―非戦の源流』論創社、2003年)

 

報告③ 15:05~16:00

高田雅士氏(一橋大学)

「歴史教育における国民的歴史学運動の経験―加藤文三の事例からみる分水嶺としての1955年―」

〈参考文献〉

  • ・小熊英二「第8章 国民的歴史運動」(『<民主>と<愛国>-戦後日本のナショナリズムと公共性-』新曜社、2002年)
  • ・花森重行「国民的歴史学運動期における政治の多様性-民科京都支部歴史部会の紙芝居『祇園祭』に即して-」(『新しい歴史学のために』第275号、2009年)

 

報告④ 16:00~16:55

風間健氏(立命館大学)

「丸山真男における近代観と主体性(仮)」

〈参考文献〉

  • ・笹倉秀夫『丸山眞男の思想世界』(みすず書房、2003年)
  • ・遠山敦『丸山眞男―理念への信』(講談社、2010年)