日本史研究会は、1945年11月の創立以来、日本史ならびにこれに関連する諸問題の自由且つ民主的な研究およびその普及を行うことを目的としています。その趣旨に賛同し、所定の手続きを経た方は、どなたでも会員になることができます。
日本史研究会では、会誌『日本史研究』を毎月刊行しているほか、大会を年1回、例会を数か月に1回行っています。
また、古代史部会、中世史部会、近世史部会、近現代史部会に分かれて部会活動も開催しています。部会につきましては、各部会のページに案内がございます。
日本史研究会の年間会費は前納制です。
なお団体や書店の方は、【お問い合わせ】から御連絡ください。
入会方法
(1)入会申込書(Word・PDF)に、何号から御入会されるかお書き入れの上、下記の■送付先■までお送りください。号数が未記入の場合は、進行中の年度初め(9月号)からとなります。
2025年度は、2024年9月~2025年8月(745~756号)です。
御希望の場合は、1年のいつからでも入会可能です。
最新号は、【会誌】を御参照ください。
【入会申込書記入例】
(2)下記の■各種会費一覧■をお確かめの上、■送金先■まで会費の送金をお願いいたします。
(1)(2)が確認でき次第の入会となります。
※各部会への御入会につきましては、それぞれの部会へ御連絡ください。
※年齢が確認できる書類が必要なのは、【新会費制度】を御利用の方だけです。
それ以外の方は送らないように御注意ください。
なお、退会との御連絡がないかぎり、4ヶ月間は続けてお送りしますので、退会を御希望の場合には会費未納になる前に早急に御連絡くださいますようにお願いします。
※301~500号の総目録を800円で頒布しています。
御入用の場合は、払込取扱票通信欄やメール等にその旨御記入の上、合わせて御送金ください。
【新会費制度】
詳細は、【若手会員制度および終身会員制度について】を御参照ください。
制度を御利用の場合は、入会申込書の下段にある「適用を希望します。」の□にチェックを入れ、年齢が確認できる書類を入会申込書と共にお送りください。、
終身会員制度にお申込の方は、日本史研究会終身会員申込書(Word・PDF)の御提出もお願いいたします。
メール:info【a】nihonshiken.jp
【a】は@に置き換えてください。
FAX:075-256-9212
郵 送:〒602-8026
京都市上京区新町通丸太町上る春帯町350
機関紙会館2階
1.郵便振替の場合 | 01070-6-25712番 |
2.銀行振込の場合 | 京都銀行 府庁前支店(普通)835974 日本史研究会 代表 仁木 宏(ニホンシケンキュウカイ ダイヒョウ ニキ ヒロシ) |
※払込取扱票を御利用の場合、お名前の記載がない方は御入金が確認できません。
楷書ではっきりとお書きください。
正会費 | 8,500円 | |
若手会費(2025年度:生年が1995年以降で希望される方) | 5,000円 | |
連名会費 | 9,350円 | (2人目以降、850円ずつ) |
海外会費 | 9,500円 |