Skip to content

2024年7月14日(日)古代史部会(卒業論文報告会②)

2024年7月14日(日)古代史部会(卒業論文報告会②) published on

2024年度 日本史研究会古代史部会・続日本紀研究会 合同卒業論文報告会②のご案内

※通常の部会と日時・会場が異なり、また2回に分けて実施いたします。ご注意ください。

 

【日時】2024年7月14日(日)13:30~17:00(13:15開場)
【会場】ウィングス京都 2階 セミナー室B(完全対面)
    阪急烏丸・地下鉄四条駅下車、東洞院・蛸薬師上ル
【報告】
① 13:30~14:15 西島 翼 氏(京都府立大学)
  「九世紀の天皇遊猟と養鷹禁令」
 〈参考文献〉
・吉井哲「古代王権と鷹狩」(『千葉史学』12、1989年)
・秋吉正博「私養鷹禁断令の史的意義」(『延喜式研究』15、1998)

② 14:15~15:00 園田 優人 氏(京都大学)
  「古代日本の災異と怪異」
 〈参考文献〉
・山下克明「陰陽道の成立と儒教的理念の衰退」(『平安時代陰陽道史研究』思文閣出版、2015年、第一部第一章)
・長瀬由美「平安時代における儒教」(都留文科大学国文学会『国文学論考』56号、2020年)

③ 15:15~16:00 福本 夏那 氏(大阪大学)
  「八・九世紀における国学政策の展開」
 〈参考文献〉
・久木幸男「大学寮の衛星的諸機関―別曹・国学・私学」(『日本古代学校の研究』玉川大学出版部、1990年、初出1978年)
・山下洋平「律令国家における儒教政策の変遷―礼の習得と倫理の学修―」(『史淵』155、2018年)

④ 16:00~16:45 下村 めぐ 氏(大阪公立大学)
  「「怨霊」と天皇―早良親王の「怨霊」をもとにー」
 〈参考文献〉
・柴田博子「怨霊思想成立の前提―七・八世紀における死者観の変容と王権―」(長洋一監修、柴田博子編『日本古代の思想と筑紫』櫂歌書房、2009年)
・山田雄司「怨霊への対処―早良親王の場合を中心としてー」(同著『怨霊・怪異・伊勢神宮』思文閣出版、2014年、初出2011年)

報告会終了後には懇親会を予定しております。奮ってご参加ください。