Skip to content

2021年3月10日(水)近世史部会

2021年3月10日(水)近世史部会 published on

□3月部会
日時:3月10日(水) 18:30~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:飯場大輔氏「一八世紀『非領国』における鷹場支配―伊勢国一円紀州藩鷹場を事例に」
参考文献:
斉藤司「近世前期における五畿内近国の鷹場編成」(関東近世史研究会編『近世の地域編成と国家―関東と畿内の比較から―』岩田書院、1997年)
東幸代「彦根藩『御鷹場』と近江国の鳥猟」(『鷹・鷹場・環境研究』第4号、2020年)

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の3月9日(火)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。報告前日に、お知らせいただいたメールアドレスに研究委員よりZoomの参加URLをお送り致します。

2021年2月17日(水)近世史部会

2021年2月17日(水)近世史部会 published on

□2月部会
日時:2月17日(水) 18:30~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:糸川風太氏 「近世中期における御城米廻船御用の特質―年季請負制から廻船御用達制へ―」(仮)
参考文献:
渡邊忠司「近世機内幕領年貢米の江戸廻米制―近世前期廻米制成立期を中心に―」(『大阪の歴史』55、2000年)
柚木学「幕藩体制の確立と廻米体制―塩飽廻船をめぐる問題―」(『経済学論究』26巻2号、1972年、後に『近世海運史の研究』(法政大学出版局、1979年)に収録)

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の2月16日(火)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。報告前日の16日までに、お知らせいただいたメールアドレスに研究委員よりZoomの参加URLをお送り致します。

2021年1月23日(土)近世史部会(卒業論文報告会)

2021年1月23日(土)近世史部会(卒業論文報告会) published on

□1月部会(卒論報告会)
日時:1月23日(土) 13:00~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)

報告:高本千紘氏「近世長崎貿易における下層労働力」
参考文献:
横山伊徳「出島下層労働力研究序説-大使用人マツをめぐって-」(同編『オランダ商館長の見た日本-ティツィング往復書翰集-』吉川弘文館、2005年)
若松正志「近世中期における貿易都市長崎の特質」(『日本史研究』415、1997年)

報告:林薫凜氏「寛政以後の江戸の町と火災-被災者救済の論理と行動」
参考文献:
吉田伸之『近世巨大都市の社会構造』(東京大学出版会、1991年)
北原糸子『安政大地震と民衆』(三一書房、1983年)

報告:宮本寧々氏「幕末期将軍京都滞在と町・町組」
参考文献:
塚本明「近世後期の都市の住民構造と都市政策」(『日本史研究』331、1999年)
牧知宏「近世後期における地域住民組織と都市行政」(『日本史研究』606、2013年)

報告:鈴木美慧氏「幕末・維新期の長州藩における宗教政策と地域の対応-周防国熊毛郡佐合島を中心に-」
参考文献:
三宅紹宣「「淫祠」解除政策」(同『幕末・維新期長州藩の政治構造』校倉書房、1993年)
徳丸亞木「「淫祠解除」と「森」」(同『「森神信仰」の歴史民俗学的研究』東京堂出版、2002年)

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の1月22日(金)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。お知らせいただいたメールアドレスにZoomの参加URLをお送り致します。
*通常と開催曜日が異なっておりますのでご注意ください。

2020年12月22日(火)近世史部会

2020年12月22日(火)近世史部会 published on

□12月部会
日時:12月22日(火) 18:30~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:安永寛氏「近世初期大名家臣団の構造-萩藩毛利家を事例に-」
参考文献:
田中誠二「萩藩の家臣団編成と加判役の成立」(『やまぐち学の構築』1、山口大学研究推進体「やまぐち学」構築プロジェクト、2005年)
高野信治「家臣団編成の諸段階」(同『近世大名家臣団と領主制』吉川弘文館、1997年(初出1986年))

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の12月21日(月)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。お知らせいただいたメールアドレスにZoomの参加URLをお送り致します。なお、部会員以外の方もご参加いただけます。

*通常と開催曜日が異なっておりますのでご注意ください。

2020年12月6日(日)近世史部会(大会反省会)

2020年12月6日(日)近世史部会(大会反省会) published on

□大会反省会
日時:12月6日(日) 18:30~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:飯場大輔氏

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の12月5日(土)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。お知らせいただいたメールアドレスにZoomの参加URLをお送り致します。なお、部会員以外の方もご参加いただけます。

*通常の部会と曜日が異なりますのでご注意ください。

第59回近世史サマーセミナー(WEB)のご案内

第59回近世史サマーセミナー(WEB)のご案内 published on

開催日程 2020年9月5日(土)19:00~22:00  ※要事前申し込み、部分参加も可能。
      全体会(懇親会) 19:00~19:50
      分科会(報告会) 20:00~22:00

〈申し込み〉
参加登録フォーム https://forms.gle/FfkEgpNZaLfs25558
締切          8月26日(水)
※受付完了後、8月末までに当日の参加方法および参加分科会の割り振りについてご案内します。

〈分科会〉
Ⅰ 領主支配・地域・環境(鷹狩)
「近世初期における鷹の諸相と調教」 丸山大輝(長崎県対馬歴史研究センター)
「土佐藩放鷹制度の研究」 石畑匡基(高知県立歴史民俗資料館)
 
Ⅱ 幕藩関係①(課役)
「寛永期の公儀普請からみる「役」の認識—細川家の石船提出を事例に—」 川路祥隆(熊本県教育庁)

Ⅲ 幕藩関係②(譜代藩)
「九州譜代藩研究の現状と課題」 古林直基(福岡大学院)
 
Ⅳ 天皇・朝廷
「中近世移行期の補略にみる公家社会」 井手麻衣子(福岡女子大百年史編纂室)
 
Ⅴ 宗教・思想
「島津氏によるキリスト教と一向宗禁制の変容 —島原・天草一揆を軸にして—」
 濵島実樹(早稲田大学院)
                                           

                            
第59回近世史サマーセミナー実行委員会
Mail: 59samasemi@gmail.com

2020年4月22日(水)近世史部会

2020年4月22日(水)近世史部会 published on

日時:4月22日(水)18:30~
場所:機関紙会館2階会議室
報告:金炯辰氏「天皇号再興の再考:朝廷の運営構造と復古理念の特質に着目して」
参考文献:
藤田覚「天皇号の再興」(同『近世政治史と天皇』吉川弘文館、1999年)
野村朋弘『諡:天皇の呼び名』(中央公論新社、2019年)

※本部会は新型コロナウイルスの影響に鑑み、延期とさせていただきます。報告者、参加者の皆様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。代替日程につきましては、改めてご案内させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

2020年4月11日(土)近世史部会(大会共同研究報告業績検討会)

2020年4月11日(土)近世史部会(大会共同研究報告業績検討会) published on

□4月部会(大会共同研究報告業績検討会)
日時:4月11日(土)13時00分~
場所:機関紙会館2階会議室
報告:綱澤広貴氏「木土博成氏の業績について」
   安永寛氏「松尾晋一氏の業績について」
参考文献:
・木土博成氏
「琉球使節の成立 : 幕・薩・琉関係史の視座から」(『史林』99(4)、2016年)
「島津氏の参勤に対する大坂「船除」」(『大阪歴史博物館研究紀要』13、2015年)
・松尾晋一氏
「幕府対外政策と東アジア再編:異国船問題の政策継承」(『歴史学研究』924、2014年)
「江戸幕府の長崎支配と大名課役:松平忠房の「長崎御用」を事例に」(『研究紀要(長崎県立大学)』15、2014年)
※本部会は新型コロナウイルスの影響に鑑み、中止とさせていただきます。なお、業績検討会につきましては、5月以降を目処に運営委員会にて開催予定です。報告者、参加者の皆様にはご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

2020年3月28日(土)近世史部会

2020年3月28日(土)近世史部会 published on

日時:3月28日(土) 16:00~
場所:機関誌会館 2階会議室
報告:山田淳平氏「徳川吉宗の琴楽再興―享保期朝幕関係の一齣―」
参考文献:印藤和寛「解題」(『富永仲基の「楽律考」 儒教と音楽について』朔北社、2006年)
※通常の部会と曜日が異なりますので、ご注意ください。

2020年3月14日(土)近世史部会

2020年3月14日(土)近世史部会 published on

日時:3月14日(土) 13:00~17:00
場所:京都大学文学部新館 第七講義室
テーマ:近世豪農研究の現在-『豪農たちの近世・近代-19世紀南山城の社会と経済』によせて-
報告者:加納亜由子氏・高橋伸拓氏・松浦智博氏
参考文献:井奥成彦/谷本雅之編『豪農たちの近世・近代-19世紀南山城の社会と経済』(東京大学出版会、2018年)

※本部会は、昨今の新型コロナウイルスの影響に鑑み、延期とさせていただきます。報告者、参加者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。延期後の日程につきましては、改めてご案内させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

※※本部会は、新型コロナウイルスの収束が未だみえないことから、延期開催も困難と判断し、開催を見送らせていただくことになりました。報告者・参加者の皆様にはご迷惑をおかけ致しましたが、ご承知の程、よろしくお願い申し上げます。(追記:2020年4月20日(月))