Skip to content

日本史研究会9月例会

日本史研究会9月例会 published on

「鎌倉幕府像の再検討」

日時 9月29日(日)午後1時~5時
場所 京都大学文学部新館2階 第3講義室
   (京都市左京区吉田本町 市バス「百万遍」下車すぐ)
報告 桃崎有一郎氏(高千穂大学)
   「初期鎌倉幕府のアイデンティティ模索と表現メディア開拓
      ─ 礼制×法制の二重螺旋が架橋する公武政権 ─」
   高橋典幸氏(東京大学)  
   「鎌倉幕府軍事編成の再検討」(仮)

 鎌倉幕府研究は、古くからの中世史の重要テーマである。東国国家論や権門体制論といった、国家論上の位置づけについて活発な議論がなされるとともに、いわゆる三段階論を基軸に幕府政治史の研究が進められてきた。さらに現在では、治承・寿永の内乱のなかでの鎌倉幕府成立史に注目が集まっている。こうしたなか本例会では、あらためて鎌倉時代を通じた幕府の政治史、権力としての実態を捉え直すことを試みる。当日の報告では儀礼や軍制に焦点をあて、国家論の再検討にもつなげる予定である。多様な視角による分析と当日の討論を通じて、新たな鎌倉幕府像の提示を目指したい。

入場無料。一般来聴歓迎。予約不要。
お問合せは、日本史研究会(075-256-9211)まで。