『日本史研究』のご購入については、こちらをご確認ください。
→バックナンバー
日本史研究754号(2025年6月)
特集 中近世移行期における徳川家康 | |
特集にあたって | 編集委員会 |
研究展望 | |
徳川五か国総検地と俵高 ―石高制の観点から― |
谷口 央 |
宗教史から見た徳川家康 ―慶長末年の論義興行を手がかりに― |
安藤 弥 |
研究展望 | |
語る人々の歴史としての〈開祖伝〉 ―仏教者たちによる感精懐妊挿話を手がかりに― |
佐藤 文子 |
書 評 | |
清水翔太郎著『近世大名家の婚姻と妻妾制 | 千葉 拓真 |
清水有子著『近世日本の形成とキリシタン』 | 松浦 晃佑 |
宋 連玉著『植民地「公娼制」に帝国の性政治をみる ―釜山から上海まで―』 |
人見 佐知子 |
声 明 | |
日本学術会議法案に関する緊急声明 | |
新刊紹介 | |
酒寄雅志著『渤海と日本』 | |
平井松午著『伊能忠敬の地図作製 ―伊能図・シーボルト日本図を検証する―』 |
|
田中慎吾・高橋慶吉・山口 航 著『アメリカ大統領図書館 ―歴史的変遷と活用ガイド―』 |
|
部会・会活動・委員会ニュース |