Skip to content

各部会についてはこちらをご確認ください。
→古代史部会
→中世史部会
→近世史部会
→近現代史部会

2011年1月30日 中世史部会

2011年1月30日 中世史部会 published on

 日時 1月30日(日) 15:00~

 場所 機関紙会館 3F

佐藤雄基氏「中世前期の勘状と裁許」

《参考文献》

上杉和彦「摂関院政期の明法家と朝廷 ―中世公家訴訟制度成立史の一視角―」(『日本中世法体系成立史論』校倉書房、1996年、初出1986年)

橋本道範「鎌倉幕府裁許状の歴史的位置」(大山喬平編『中世裁許状の研究』塙書房、2008年)

2011年1月近現代史部会

2011年1月近現代史部会 published on

日時:2011年1月13日(木) 18:30~
場所:機関紙会館3階会議室
報告者:延廣壽一氏
論題:「日清戦争における軍事郵便―従軍日記・書簡から―」
参考文献:
新井勝紘「軍事郵便の基礎的研究(序)」(一ノ瀬俊也編『近代日本の兵士に関する諸問題の研究』第126集、国立歴史民俗博物館、2006年)
大江志乃夫『兵士たちの日露戦争―五○○通の軍事郵便から』(朝日新聞社、1988年)
渡辺奎二編『筆の運びは拙いが―日清・日露出征兵士の手紙』(越書房、1982年)

2010年12月16日近現代史部会

2010年12月16日近現代史部会 published on

日時:2010年12月16日(木) 18:30~

場所:機関紙会館3階会議室

報告者:岡本真奈氏

「浮田和民の国際秩序観ー倫理的帝国主義から新亜細亜主義へ」

参考文献:

姜克実『浮田和民の思想史的研究ー倫理的帝国主義の形成』(不二出版、2003年)

小林啓治『国際秩序の形成と近代日本』(吉川弘文館、2002年)

2010年12月近世史部会

2010年12月近世史部会 published on

日 時:12月11日(土) 14:30〜18:00
※通常と曜日・時間が異なりますのでご注意下さい。
場 所:日本史研究会会議室(機関紙会館3階)
●報告者:東 昇氏
竹中 友里代氏
「大学と自治体連携による資料調査〜京都府立大学・八幡市の事例を中心に〜」
参考文献:『京都府立大学文化遺産叢書第3集 八幡地域の古文書と石清水八幡宮の絵図―地域文化遺産の情報化―』(京都府立大学文学部歴史学科 2010年)

2010年12月6日古代史部会

2010年12月6日古代史部会 published on

日時:12月6日(月) 19:00~21:30

場所:機関紙会館3階会議室

報告:浅野啓介氏 「郡符木簡から見た郡内支配」

参考文献:平川南「郡符木簡」(『古代地方木簡の研究』吉川弘文館、2003年、初出1995年)

*2010年最後の部会となります。

終了後、恒例の部会忘年会を行います。ふるってご参加下さい。

※通常の開始時刻と異なります。ご注意ください。

近現代史部会【大会報告反省会】

近現代史部会【大会報告反省会】 published on

近現代史部会/大会共同研究報告批判

日 時:2010年11月28日(日) 14:00~17:00

場 所:機関紙会館3階会議室

批判者:住友陽文氏

*当日は報告者の畔上直樹氏、河西秀哉氏も来られます

2010年11月29日古代史部会

2010年11月29日古代史部会 published on

日時:11月29日(月) 18:30~21:00

場所:機関紙会館3階

報告:京藤 紀昭氏 「古代国家と疫病対策」

〔参考文献〕
山田雄司「御霊会成立の前提条件 ―疫病観の変容」
(大山喬平教授退官記念会編『日本社会の史的構造 古代・中世』思文閣出版、1997年)

岡田重精「古代除災儀礼の諸相」(『皇學館大学紀要』10、1972年)