Skip to content

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、部会活動は2020年8月現在も、集会型(対面型)を避け、Zoomなどを活用し、10月実施予定の大会に向けた準備を中心に進めています。状況によって、各部会担当研究委員の判断で、運営委員会など、範囲・規模を限った形で会がもたれる場合(ここに情報が掲載されない場合)もございますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

【大会共同研究報告第二回準備報告会】

【大会共同研究報告第二回準備報告会】 published on

日 時:9月4日(土) 13:00〜17:00(※延長の場合あり、曜日と時間にご注意ください) 
場 所:日本史研究会会議室(機関紙会館3階) 
●報告者:三宅正浩氏「幕藩政治秩序の成立―大名家からみた家光政権―」 
参考文献:山本博文『寛永時代』(吉川弘文館、1989)

修士論文報告会(3)

修士論文報告会(3) published on

■□修士論文報告会(3)□■

日 時:7月25日(日)13:00~17:00

場 所:機関紙会館3階会議室

 

報者①:眞杉侑里氏

論 題:「1930年代に於ける公娼廃止と売春取締の変化」

《参考文献》

・藤野豊『性の国家管理』(不二出版、2001年)、特に第2章

・小野沢あかね『近代日本社会と公娼制度―民衆史と国際関係史の視点から』(吉川弘文館、2010年)

 

報告②:長谷川一氏

論 題:「日中戦争下の兵士像」

《参考文献》

・藤井忠俊『兵たちの戦争―手紙・日記・体験記を読み解く』(朝日新聞社、2000年)

・鹿野政直「軍事郵便にみる兵士」(『国立歴史民俗博物館研究報告』第101集、2003年)

 

大阪歴史学会近代史部会、大阪歴史科学協議会帝国主義研究部会との共催です。

2010年7月古代史部会

2010年7月古代史部会 published on

7月5日(月)  18:30 ~ 21:00 機関紙会館3階
本庄総子氏「志摩国輸庸帳をめぐる一試論」

(参考文献)
北條秀樹「文書行政より見たる国司受領化」
(同『日本古代国家の地方支配』、吉川弘文館、2000年、初出1975年)

○大会共同研究報告第二回準備会
7月19日(月)  18:00 ~21:00 機関紙会館3階
加藤麻子氏「律令文書行政の構築とその理念(仮)」

(参考文献)
川尻秋生「日本古代における合議制の特質」(『歴史学研究』763号、2002年)
所功「意見封進制度の成立」(『皇学館論叢』1巻1号、1968年)

【修士論文報告会】

【修士論文報告会】 published on

日時:7月8日(木) 18:30〜21:00(曜日にご注意下さい)
場 所:日本史研究会会議室(機関紙会館3階)
●報告者:澤井廣次氏「幕末期大坂における都市騒擾とその歴史的意義」(仮)
参考文献:坂井一「慶応二年大坂周辺打毀しについて」(『国史論集二』京都大学読史会、1959)
       佐々木潤之介編『世直し』(三省堂、1974)
       岩田浩太郎『近世都市騒擾の研究』(吉川弘文館、2004)

(近現代史部会、および大阪歴史学会近世・近代史部会との合同開催)

【大会共同研究報告第一回準備報告会】

【大会共同研究報告第一回準備報告会】 published on

日 時:7月4日(日) 13:00〜17:00(曜日と時間にご注意ください)
場 所:機関紙会館5階大会議室(会場にご注意ください)
●報告者:三宅正浩氏「幕藩政治秩序の形成と家老―大名家からみた家光政権―」(仮)
参考文献:山本博文『寛永時代』(吉川弘文館、1989)

卒業論文報告会(近世史部会との合同開催)

卒業論文報告会(近世史部会との合同開催) published on

□■卒業論文報告会■□

日 時:612日(土)

場 所:機関紙会館3階会議室

報告①:金澤真嗣氏「近世後期における講の様相―富士講を中心に―」

《参考文献》

青柳周一「富士講と交通」(『交通史研究』331994)

澤登寛聡「富士信仰儀礼と江戸幕府の富士講取締令」(『法政大学文学部紀要』472001)

 

報告②:田中有美氏「戊辰戦争期における宇都宮藩―政治的事象としての藩主・戸田忠友処遇問題の考察―」
《参考文献》

原口 清『原口清著作集3 戊辰戦争論の展開』(岩田書院、2008年)
小林友雄『宇都宮藩を中心とする戊辰戦史』(宇都宮観光協会、1970年)

 

 

報告③:松平智史氏「幕末期水戸藩「鎮派」の意識と行動」
《参考文献》

鈴木暎一『水戸藩学問・教育史の研究』(吉川弘文館、1987)

 

 

近世史部会との合同開催です

 

 

 

 

 

 

 

2010年6月古代史部会

2010年6月古代史部会 published on

【部会】
6月6日(日)  10:00 ~ 17:00 ウイングス京都セミナー室B
○卒業論文大報告会

土屋義弘氏(立命館大)
「律令国家における田租の意義―8世紀の免租からみた田租―」

佐藤早紀子氏(京都大)
「摂関期を中心にみる、雑袍勅許の性質と成立について」

齋藤美悠紀氏(奈良大)
「日本古代における贄について」

内田敦士氏(大阪大)
「景雲一切経の写経・勘経事業と称徳・道鏡政権」

前澤正之氏(神戸大)
「律令制祭祀における八十島祭の位置づけ」

会場アクセス
http://www.wings-kyoto.jp/01wings/03access.html