Skip to content

2022年4月23日(土)近世史部会(大会共同研究報告業績検討会)

2022年4月23日(土)近世史部会(大会共同研究報告業績検討会) published on

□大会共同研究報告業績検討会

日時:4月23日(土)13:00~

場所:オンライン形式で開催(Zoomを使用)

報告:中谷真悠香氏「松浦智博氏の業績について」

   松本充弘氏「萬代悠氏の業績について」

参考文献:

・松浦智博氏

「城下町彦根における幕府巡見使の迎接」(『彦根城博物館研究紀要』25、2015年)

「近世柏原宿における行倒人処理」(『部落問題研究』227、2018年)

・萬代悠氏

『近世畿内の豪農経営と藩政』(塙書房、2019年)、とくに序章第3節・第4節(第2部にかかわる部分)、第5章、終章第1節(2)

「畿内豪農の「家」経営と政治的役割」(『歴史学研究』第1007号、2021年)

*通常と開催曜日が異なりますのでご注意ください。

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の4月22日(金)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。ご連絡いただいたメールアドレスにZoomの参加URLとレジュメをお送り致します。

2022年4月18日(月)近世史部会

2022年4月18日(月)近世史部会 published on

□4月部会

日時:4月18日(月)18:30~

場所:オンライン形式で開催(Zoomを使用)

報告:綱澤広貴氏「近世中後期における武家奉公人の取り立て原理―美作国津山藩を素材として―」

参考文献:

・熊谷光子「近世大名下級家臣団の構造的分析―豊後岡藩を素材にして―」(『日本史研究』316、1988年)

・森下徹「萩藩庁の手子と中間」(『近世瀬戸内海地域の労働社会』第2章、渓水社、2004年)

*通常と開催曜日が異なりますのでご注意ください。

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の4月17日(日)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。ご連絡いただいたメールアドレスにZoomの参加URLとレジュメをお送り致します。

【再告知】2022年3月30日(水)近世史部会

【再告知】2022年3月30日(水)近世史部会 published on

先日告知いたしました3月部会について、日本史研究会のメールサーバー移行に伴い、

恐らく1月半ば以降、近世史部会宛のメールを受信できていないことが判明いたしました。

つきましては、3月部会への参加をご希望の方は、改めて日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)までご連絡いただけますでしょうか。

皆様には多大なご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。

お手数をお掛けしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

□3月部会
日時:3月30日(水)18:30~
場所:オンライン形式で開催(Zoomを使用)
報告:LEE HAEJIN氏「近世日朝通交の「起源」に関する歴史叙述の展開―その試論―」
参考文献:
・荒木和憲「「壬辰戦争」の講和交渉」(『SGRAレポート』86、2019年)
・平野仁也『江戸幕府の歴史編纂事業と創業史』(清文堂出版、2020年)
*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の3月29日(火)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。ご連絡いただいたメールアドレスにZoomの参加URLとレジュメをお送り致します。

2022年3月30日(水)近世史部会

2022年3月30日(水)近世史部会 published on

□3月部会
日時:3月30日(水)18:30~
場所:オンライン形式で開催(Zoomを使用)
報告:LEE HAEJIN氏「近世日朝通交の「起源」に関する歴史叙述の展開―その試論―」
参考文献:
・荒木和憲「「壬辰戦争」の講和交渉」(『SGRAレポート』86、2019年)
・平野仁也『江戸幕府の歴史編纂事業と創業史』(清文堂出版、2020年)
*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の3月29日(火)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。ご連絡いただいたメールアドレスにZoomの参加URLとレジュメをお送り致します。

 

 

 

 

 

 

 

日本史研究会2月例会

日本史研究会2月例会 published on

日時:2月5日(土)13時~17時半
場所:オンライン形式で開催(Zoomを使用)
テーマ:「近世畿内朝廷領支配の展開」
報告:高橋伸拓氏(茨木市立文化財資料館)
   「近世女院料の支配と京都代官(仮)」
   加藤明恵氏(神戸大学)
   「近衛家領摂津国伊丹郷町の領主支配と町運営(仮)」
   山田淳平氏(奈良県文化財保存課)
   「京郊地域からみた近世寺社領・公家領の性格(仮)」
コメント:村和明氏(東京大学)

趣旨説明:
近世の畿内近国は、様々な領主の所領が錯綜する地域であり、幕府広域支配と個別領主支配の二種の支配の実態解明など、研究蓄積が重ねられてきた。 その中で、朝廷領については、所領の散在性や相給の複雑性なども相俟って不明な点が多く残されていたが、近年ようやく本格的な研究が進められつつある。
本例会では、朝廷領支配の最新の研究成果に天皇・朝廷研究からのコメントを加え、近世畿内朝廷領支配の研究の現状・課題・展望を議論する場としたい。なお、この問題は、中世には全国に存在した天皇・公家領、近代以降の皇室御料との関係など、近世に留まらず前後の時代にも関連する論点を提供する。時代を問わず積極的な参加を望みたい。 

*新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本例会はオンライン形式で行います。
参加無料。参加をご希望の方は、2月3日(木)までに、参加申し込みフォーム(https://forms.gle/TbL4SFrrnxbUXzby8)よりお申し込み下さい。

問い合わせ先:nihonshikenreikai0205@gmail.com

2021年12月15日(水)近世史部会

2021年12月15日(水)近世史部会 published on

□12月部会
日時:12月15日(水) 19:00~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:佐藤一希氏「近世天皇家の宮中法会と寺院・門跡」
参考文献:
・天納傳中「禁中御懺法講-妙法院堯恕法親王の記録-」(同『天台声明 天納傳中著作集』法蔵館、2000年、初出1994年)
・三島暁子「御懺法講への転換と定着」(同『天皇・将軍・地下楽人の室町音楽史』思文閣出版、2012年、初出2003年)
・本多潤子「相国寺観音懺法と後水尾院」(『いのりの四季-仏教美術の精華』相国寺承天閣美術館、2020年)
*通常と開催時間が異なっておりますのでご注意ください。
*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の12月14日(火)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。ご連絡いただいたメールアドレスにZoomの参加URLとレジュメをお送り致します。

 

2021年11月12日(金)近世史部会(大会反省会)

2021年11月12日(金)近世史部会(大会反省会) published on

□大会反省会
日時:11月12日(金) 18:30~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:松浦智博氏

*通常と開催曜日が異なっておりますのでご注意ください。
*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日(11月11日(木))の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。お知らせいただいたメールアドレスにZoomの参加URLをお送り致します。

 

 

 

2021年9月29日(水)近世史部会

2021年9月29日(水)近世史部会 published on

□9月部会
日時:9月29日(水)18:30~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:
西川雄也氏「近世における説教者集団編成の展開」
参考文献:
室木弥太郎「説教の者と蝉丸宮」(『語り物(舞・説経・古浄瑠璃)の研究』風間書房、1970年、増訂版1981年)
吉田ゆり子「万歳と春田打ち-近世下伊那の身分的周縁-」(『飯田市歴史研究所年報』第1号、2003年)

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の9月28日(火)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。報告前日に、お知らせいただいたメールアドレスに研究委員よりZoomの参加URLをお送り致します。

2021年9月5日(日)近世史部会(第3回大会共同研究報告準備報告会)

2021年9月5日(日)近世史部会(第3回大会共同研究報告準備報告会) published on

□9月部会(第3回大会共同研究準備報告会)
日時:9月5日(日)13:00~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:
千葉拓真氏「近世中後期から幕末における藩と京都‐藩機構と公武関係の分析から‐」
参考文献:
笹部昌利「幕末維新政治史の研究」(佛教大学博士論文、2019年、BAKER(佛教大学論文目録リポジトリ)https://archives.bukkyo-u.ac.jp/rp-contents/HB/B057/HBB0571L001.pdf)
千葉拓真『加賀藩前田家と朝廷』(山川出版社、2020年)

報告:
後藤敦史氏「摂海」防備からみる幕末政治史
参考文献:
原剛『幕末海防史の研究』(名著出版、1988年)
久住真也『長州戦争と徳川将軍』(岩田書院、2005年)
後藤敦史・髙久智広・中西裕樹編『幕末の大阪湾と台場』(戎光祥出版、2018年)

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の9月4日(土)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。報告前日に、お知らせいただいたメールアドレスに研究委員よりZoomの参加URLをお送り致します。

*通常と開催曜日が異なっておりますので、ご注意ください。

2021年8月11日(水)近世史部会

2021年8月11日(水)近世史部会 published on

□8月部会
日時:8月11日(水)18:30~
会場:オンライン形式(Zoomを使用)
報告:
山下耕平氏「禅僧から儒者へ」
参考文献:
伊藤真昭「関ヶ原の戦い以前の西笑承兌」(『戦国史研究』45、2003年)
圭室文雄編『政界の導者 天海・崇伝』(吉川弘文館、2004年)
前田勉「林家三代の学問・教育論」(同『江戸教育思想史研究』思文閣出版、2016年、初出2015年)

*参加を希望される方は、お手数ですが、開催前日の8月10日(火)の21:00までに、日本史研究会近世史部会のメールアドレス(earlymodern@nihonshiken.jp)まで、御名前と御自身のメールアドレスをお知らせください。報告前日に、お知らせいただいたメールアドレスに研究委員よりZoomの参加URLをお送り致します。
*中世史部会との合同部会です。