Skip to content

2019年8月4日(日)中世史部会 卒業論文報告会

2019年8月4日(日)中世史部会 卒業論文報告会 published on

日時:8月4日(日)10:30~17:30

場所:機関紙会館5階大会議室

下坂碧氏(京都大学)

題目:「後鳥羽院政期における一条家と公武関係」

参考文献:塩原浩「頼宗公孫一条家の消息」(中野栄夫編『日本中世の政治と社会』、吉川弘文館、2003年)

金澤木綿氏(京都大学)

題目:「鎌倉幕府年始垸飯の成立」

参考文献:桃崎有一郎「中世武家礼制史の再構築に向けた鎌倉幕府垸飯儀礼の再検討―垸飯は主従儀礼か―」(遠藤基郎編『生活と文化の歴史学2 年中行事・神事・仏事』竹林舎、2013年)

池田拓哉氏(神戸大学)

題目:「南北朝・室町期室町幕府の地方支配」

参考文献:山田徹「「分郡守護」論再考」(『年報中世史研究』38号、2013年)

川崎智文氏(立命館大学)

題目:「室町幕府における日野栄子の活動と立場」

参考文献:吉田賢司『足利義持』(ミネルヴァ書房、2017年)

眞田拓弥氏(同志社大学)

題目:「室町時代の院司の様相―後小松院執権を中心に―」

参考文献:石原比伊呂『室町時代の将軍家と天皇家』(勉誠出版、2015年)

吉田有那氏(京都大学)

題目:「戦死者供養と禅僧」

参考文献:原田正俊「五山禅林の仏事法会と中世社会―鎮魂・施餓鬼・祈禱を中心に―」(『禅学研究』77号、1999年)

北山航氏(大阪大学)

題目:「室町幕府奉行人家の存在形態―一族・被官の活動から―」

参考文献:森幸夫「室町幕府奉行人飯尾為種考」(同『中世の武家官僚と奉行人』同成社、2016年。初出2013年)

家治清真氏(大阪市立大学)

題目:「地域権力による朝廷権威の利用―戦国期越後長尾氏を題材に―」

参考文献:長谷川伸「長尾為景と晴景」(池享・矢田俊文編『定本上杉謙信』高志書院、2000年)

 

※終了後、会場近辺で懇親会を開催します。ふるってご参加ください。

※大阪歴史学会中世史部会との合同です。

※通常の部会と曜日・時間・部屋が異なりますので、ご注意ください。