Skip to content

2022年5月9日(月)古代史部会

2022年5月9日(月)古代史部会 published on

5月9日(月)18:30~21:00 オンラインにて開催(Zoomを使用)

報告者:黒羽 亮太氏「山陵制度を論じて長屋王の変に及ぶ」

【参考文献】
北 康宏「律令国家陵墓制度の基礎的研究」(『日本古代君主制成立史の研究』塙書房、2017年、初出1996年)
北 康宏「律令陵墓祭祀の研究」(『日本古代君主制成立史の研究』塙書房、2017年、初出1999年)
橋本義則「律令国家と喪葬」(『日本古代宮都史の研究』青史出版、2018年、初出2010年)

※報告・討論の終了後、オンラインにて懇親会を開催する予定です。お時間に余裕のある方は是非ご参加ください。恐れ入りますが、お飲み物等は各自でご用意ください。

-----------------------------
*注意:参加方法について
参加をご希望の方は、前日までに参加申込フォーム( https://forms.gle/yvBSDHrgPEYfBJtk6 )よりお申込みください。当日までに参加に必要なURL・ログインID・パスワードを返信いたします。
Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。
また、当日は記録作成の目的で報告・討論の録音・録画をさせていただくことがございますので、予めご諒解ください。
-----------------------------
京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
日本史研究会  075-256-9211  https://www.nihonshiken.jp/

2022年5月30日(月)古代史部会【大会共同研究報告準備会】

2022年5月30日(月)古代史部会【大会共同研究報告準備会】 published on

5月30日(月)18:40~21:10 オンラインにて開催(Zoomを使用)
◆第1回大会共同研究報告準備会◆

報告者:中本和氏「平安時代における太上天皇と儀式(仮)」

【参考文献】
岡田荘司「「私礼」秩序の形成―元日拝礼考―」(『平安時代の国家と祭祀』続群書類従完成会、1994年、初出1988年)
山田彩起子「平安中・後期における院宮年始賀礼の変遷」(『中世前期女性院宮の研究』思文閣出版、2010年、初出2005年)

※報告・討論の終了後、オンラインにて懇親会を開催する予定です。お時間に余裕のある方は是非ご参加ください。恐れ入りますが、お飲み物等は各自でご用意ください。

-----------------------------
*注意:参加方法について
参加をご希望の方は、前日までに参加申込フォーム( https://forms.gle/yvBSDHrgPEYfBJtk6 )よりお申込みください。当日までに参加に必要なURL・ログインID・パスワードを返信いたします。
Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。
また、当日は記録作成の目的で報告・討論の録音・録画をさせていただくことがございますので、予めご諒解ください。
-----------------------------
京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
日本史研究会  075-256-9211  https://www.nihonshiken.jp/

2022年05月16日(月)古代史部会(大会共同研究報告業績検討会)

2022年05月16日(月)古代史部会(大会共同研究報告業績検討会) published on

5月16日(月)18:30~21:00 オンラインにて開催(Zoomを使用)
◆大会共同研究報告者業績検討会◆

報告者:横井 裕人氏・佃 美香氏

対象論文:中本和「初雪見参と大雪見参」(『古代文化』66―2、2014年)、同「平安時代における儀式と身分秩序―大臣大饗を中心に」(『ヒストリア』253、2015年)

※報告・討論の終了後、オンラインにて懇親会を開催する予定です。お時間に余裕のある方は是非ご参加ください。恐れ入りますが、お飲み物等は各自でご用意ください。

-----------------------------
*注意:参加方法について
参加をご希望の方は、前日までに参加申込フォーム( https://forms.gle/yvBSDHrgPEYfBJtk6 )よりお申込みください。当日までに参加に必要なURL・ログインID・パスワードを返信いたします。
Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。
また、当日は記録作成の目的で報告・討論の録音・録画をさせていただくことがございますので、予めご諒解ください。
-----------------------------
京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
日本史研究会  075-256-9211  https://www.nihonshiken.jp/

2022年2月21日(月)古代史部会

2022年2月21日(月)古代史部会 published on

2月21日(月)18:30~21:00 オンラインにて開催(zoomを使用)

 

報告者:柳沢菜々氏「日本古代における鷹狩の禁制と禁野の成立」

〈参考文献〉
・吉井哲「古代王権と鷹狩」(『千葉史学』12、1988年)
・森田喜久男「古代王権の山野河海支配と「禁処」」(『日本古代の王権と山野河海』Ⅰ部6章、吉川弘文館、2009年)

※報告・討論の終了後、オンラインにて懇親会を開催する予定です。お時間に余裕のある方は是非ご参加ください。恐れ入りますが、お飲み物等は各自でご用意ください。

-----------------------------
*注意:参加方法について
参加をご希望の方は、前日までに参加申込フォーム(https://forms.gle/ykDvyMw2kdexEDFs5)よりお申込みください。当日までに参加に必要なURL・ログインID・パスワードを返信いたします。
Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。
また、当日は記録作成の目的で報告・討論の録音・録画をさせていただくことがございますので、予めご諒解ください。
-----------------------------
京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町 機関紙会館2階
日本史研究会  075-256-9211  https://www.nihonshiken.jp/

2022年1月24日(月)古代史部会

2022年1月24日(月)古代史部会 published on

1月24日(月) 18:30~21:00 オンラインにて開催(Zoomを使用)

 

報告者:櫻井智氏「9世紀における日唐朝賀儀礼の動向ーー仁明朝の位置づけをめぐって」(仮)

〈参考文献〉
・倉林正次「朝賀」(『饗宴の研究(儀礼編)』桜楓社、1965年、189-228頁)
・藤森健太郎「元日朝賀儀礼の衰退と廃絶」(『古代天皇の即位儀礼』吉川弘文館、2000年)

※報告・討論終了後、オンラインでの懇親会を予定しております。お時間に余裕のある方は、是非ご参加ください(恐れ入りますが、飲食物は各自でご用意ください)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

——————————————————————————————————————–

*注意:参加方法について

参加をご希望の方は、前日までに古代史部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)へ、ご氏名(必須)およびご所属(任意)を明記してご連絡ください。参加に必要なURL・ログインID・パスワードをこちらより返信いたします。

Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。

また、当日は記録作成の目的で報告・討論の録音・録画をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。

2020年11月29日(月)古代史部会【大会共同研究報告反省会】

2020年11月29日(月)古代史部会【大会共同研究報告反省会】 published on

11月29日(月)18:30~21:00 オンラインにて開催(zoomを使用)

◆2021年度大会共同研究報告反省会◆

  報告者:前野 智哉氏

*大会共同研究報告者の駒井匠氏も参加されます。

*注意:配信方法について

参加をご希望の方は、前日までに古代史部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)へ、氏名を明記してご連絡ください。参加に必要なURL・ログインID・パスワードをこちらより返信いたします。

Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。

2021年9月20日(月)古代史部会【大会共同研究報告準備会】

2021年9月20日(月)古代史部会【大会共同研究報告準備会】 published on

9月20日(月) 18:30~21:00 オンラインにて開催(Zoomを使用)

◆第3回大会共同研究報告準備会◆

報告者:駒井匠氏「8・9世紀の天皇における仏教的国王観の受容と展開」

〈参考文献〉

・河上麻由子「清和天皇の受菩薩戒について」(『日本仏教綜合研究』第11号、2013年)

※終了後、オンラインにて懇親会を開催予定。

——————————————————————————————————————–

*注意:参加方法について

 参加希望の方は、当部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)へ、前日までに氏名を明記してご連絡ください。参加に必要なURL・ログインID・パスワードをこちらより返信いたします。

 Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。

 また、当日は記録作成の目的で報告・討論の録音・録画をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。

2021年9月5日(日)古代史部会【大会共同研究報告援助報告会】

2021年9月5日(日)古代史部会【大会共同研究報告援助報告会】 published on

 9月5日(日) 13:30~16:00 オンラインにて開催(Zoomを使用)

◆大会共同研究報告援助報告会◆

報告者:斎木涼子氏「『灌頂御願記』と『真言付法纂要抄』―真言僧の仏教史観と天皇―」

〈参考文献〉

・土谷恵「小野僧正仁海像の再検討―摂関期の宮中真言院と醍醐寺を中心に―」(青木和夫先生還暦記念会編『日本古代の政治と文化』吉川弘文館、1987年)

・西弥生「中世真言宗教団の構造と秩序―天竺・唐と日本―」(『日本仏教学会年報』84、2019年)

※通常の部会と日時が異なりますのでご注意ください

——————————————————————————————————————–

*注意:参加方法について

 参加希望の方は、当部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)へ、前日までに氏名を明記してご連絡ください。参加に必要なURL・ログインID・パスワードをこちらより返信いたします。

 Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。

古代史サマーセミナー(分科会のみ開催)

古代史サマーセミナー(分科会のみ開催) published on

古代史サマーセミナー(分科会のみ開催)のご案内

日時:2021年8月28日(土)10:20~17:30(10:10 開場、終了後懇親会を開催)

会場:Zoom」を利用してのオンライン開催

 

タイムスケジュール ※報告50分程度+討論2、30分程度を目安

10:20~10:30 開会挨拶

10:30~12:00 佐藤 亮介 氏(國學院大學)「行幸の分類とその変遷」

12:00~13:00 休憩

13:00~14:30 高橋 透 氏(宮城県教育庁文化財課)「発掘資料からみた陸奥国府と馬」

14:30~16:00 鮎川 礼 氏(立命館大学)「九世紀初頭における畿内の土地政策―班田を中心に―」

16:00~17:30 田中 昇一 氏(神戸大学)「古代地方行政における実務官人の編成 ―相模国調邸の郡司代をめぐって―」

18:00~20:00 懇親会

参加無料

 

《開催方法》

①参加をご希望の方は、825日(水)までに下記URLからお申込みください。

(※定員に達し次第、締め切らせていただきます)

https://forms.gle/KMxycrFNqNJtK88cA

 

②後日、お申込みをいただいた方にZoomのミーティング情報(ID・パスワード・URL)、報告資料をメールにてお送りします。事前にZoomアプリのインストール(無料)をお願いいたします。

 

③当日10:10より、Zoomのミーティングルームを開きます。適宜ご参加ください。

 

④報告・討論の間、報告者以外の方々は映像・音声をオフにしていただきますようお願いします。

 

⑤討論でのご発言には「チャット機能」をご利用ください。チャット欄に「氏名・所属(ある方のみで結構です)」をご記入いただきましたら司会が指名いたしますので、映像・音声をオンにしていただき、ご発言ください。質疑応答が終了した後、再び映像と音声をお切りください。

 

⑥終了後、2時間程度を目安に懇親会を開催いたします。奮ってご参加下さい。

 

《お問い合わせ先》

お申し込み方法等に関して:歴史学研究会日本古代史部会

e-mail:kodaishibukai@yahoo.co.jp

当日の進行等に関して:続日本紀研究会(大阪歴史学会古代史部会)

e-mail:daireki_syokunihongi@yahoo.co.jp

2021年7月26日(月)古代史部会

2021年7月26日(月)古代史部会 published on

 7月26日(月) 18:30~21:00 オンラインにて開催(Zoomを使用)

◆古代史サマーセミナー準備報告◆

報告者:鮎川 礼氏「九世紀初頭における畿内の土地政策(仮)」

〈参考文献〉

・虎尾俊哉「班田収授法の施行とその崩壊」(同『班田収授法の研究』吉川弘文館、1961年)

・三谷芳幸「古代の土地制度」(『岩波講座 日本歴史』第4巻・古代4、岩波書店、2015年)

——————————————————————————————————————–

*注意:参加方法について

 参加希望の方は、当部会のメールアドレス(nihonshiken.kodai@gmail.com)へ、前日までに氏名を明記してご連絡ください。参加に必要なURL・ログインID・パスワードをこちらより返信いたします。

 Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。

 また、当日は記録作成の目的で報告・討論の録音・録画をさせていただくことがございますので、予めご了承ください。