日本史研究会が主催するさまざまな活動、共催のイベントなどをご案内します。
歴史学入門講座のご案内
2010年度 歴史学入門講座
テーマ「戦乱の時代を見る眼」(仮)
日時:2010年7月10日(土) 13時30分~17時
場所:機関紙会館5階大会議室
講師:仁木 宏氏(大阪市立大学)
保谷 徹氏(東京大学史料編纂所)
参加費:500円
※論題など詳しくは追ってご案内申し上げます。
京都に拠点を置く日本史研究会のサイトです。
日本史研究会が主催するさまざまな活動、共催のイベントなどをご案内します。
2010年度 歴史学入門講座
テーマ「戦乱の時代を見る眼」(仮)
日時:2010年7月10日(土) 13時30分~17時
場所:機関紙会館5階大会議室
講師:仁木 宏氏(大阪市立大学)
保谷 徹氏(東京大学史料編纂所)
参加費:500円
※論題など詳しくは追ってご案内申し上げます。
「検証・考古学が明らかにした古代・中世の京都像(一)―書評・鋤柄俊夫著『中世京都の軌跡』―」 |
||
(主催)平安京・京都研究集会(後援〉日本史研究会 | ||
日時 | 2010年2月28日(日) 13時~17時 | |
場所 | 機関紙会館五階大会議室 出口より東へ徒歩5 分。または市バス府庁前下車すぐ。 京都市上京区新町通り丸太町上る東側地下鉄丸太町駅下車2番 |
|
報告 | 美川 圭 | (摂南大学、日本中世史) |
桃崎有一郎 | (立命館大学、日本中世史)」 | |
山本雅和 | (〈財〉京都市埋蔵文化財研究所、日本考古学) | |
討論司会 | 仁木 宏 (大阪市立大学、日本中世近世史) | |
討論参加 | 鋤柄俊夫 (同志社大学、日本考古学・文化史学) | |
参加自由、要資料代 |