日時:1月21日(火)18:30〜
場所:対面(機関紙会館2階)・オンライン(zoom)同時開催
報告者:諏訪亮大氏
題目:「中世後期における仁和寺僧の動向と寺院構造について―綱所を中心に」(仮)
《参考文献》
横内裕人「仁和寺御室論をめぐる覚書-研究史と研究展望」(永村眞編『中世の門跡と公武権力』戎光祥出版、2017年)
海老名尚「「賜綱所」・「惣法務」に関する省察-中世前期における仁和寺御室の性格解明にむけて」(『史流』41号、2004年)
土谷恵「中世初期の仁和寺御室―『古今著聞集』の説話を中心に」(『日本歴史』451号、1985年)
*オンライン参加を希望される方は、前日までに下記参加申込フォームより申し込み下さい。 (https://forms.gle/Te79nvgMdyGHguSt9)
*対面参加者の事前申し込みは行いませんので参加される方は会場に直接お越しください。 *オンライン参加者には部会当日に、参加に必要なURL・ログインID・パスワード・レジュメをこちらより返信いたします(レジュメはZoomにて配布する場合があります)。HPにURLなどを掲載することはありません。Zoomはアプリとブラウザのどちらからでもご利用いただけます。対面参加者は当日会場にてレジュメを配布します。また、当日は記録作成の目的で報告・討論の録音・録画をさせていただくことがございますので、予めご諒解ください。