Skip to content

日本史研究700号(2020年12月)

日本史研究700号(2020年12月) published on

特集 日本史研究を捉えなおす―「隣人」としての提言―

特集にあたって 編集委員会

研究展望

『ハーメルン』と『無縁』から『嘘と貪欲』へ
  ―出会いと対話の創造力―
大黒俊二
中国思想研究から
  ―事象と記述―
小島 毅
美術史/日本史の境界と越境の可能性
  ―展覧会・美術全集・デジタル画像―
髙岸 輝
建築史学と日本史学
  ―協同の利点・課題・展望―
岸 泰子
考古学研究と日本史学研究
  ―これからの連携に向けて―
山本雅和
仏教学と人文情報学を学ぶ
  一研究者の立場から
師 茂樹
日本史と統合された東南アジア史・海域アジア史・世界史教育を目指して

桃木至朗

軍靴の響く場から「文学」を叫ぶ 中丸貴史
政治学と日本史のはざまで
  ―政治史研究者の立場から―
清水唯一朗
覚書 女性の労働・生活とジェンダーを日本近現代史研究で受けとめるために 大門正克
古気候学者から歴史学者への協働の呼びかけ
  ―現代の諸問題に対峙するために―
中塚 武

声  明

菅首相による日本学術会議会員の任命拒否に強く抗議する
日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する人文・社会科学系学協会共同声明

部会・委員会ニュース

『日本史研究』2020年発行号(689~700号)総目次

『日本史研究』掲載論文等の著作権譲渡のお願い

『日本史研究』掲載論文等の著作権譲渡のお願い published on

 日本史研究会は、1945年の創立以来、学会誌『日本史研究』を刊行して参りました。70年余の長きにわたり会誌を刊行できましたことは、ひとえに会員・著者各位のご支援、ご協力の賜物と深く感謝しております。

Continue reading 『日本史研究』掲載論文等の著作権譲渡のお願い

日本史研究699号(2020年11月)

日本史研究699号(2020年11月) published on

研  究

日清・日露戦間期の対韓政策と逓信省 
   ―在外郵便電信局を中心に―
望月みわ

研究ノート

近世木地師の存在形態と地域社会 斎藤 一

シリーズ 新自由主義時代の博物館と文化財

歴史資料ネットワーク発足二五年
   ―続発する大規模水害の中での保全活動の展開―
奥村 弘
小野塚航一

書  評

中野 良著『日本陸軍の軍事演習と地域社会』 土田宏成
舟橋正真著『「皇室外交」と象徴天皇制1960~1975年
        ―昭和天皇訪欧から訪米へ―』
池田慎太郎

総会声明

政府の日本学術会議会員の任命拒否、
  および学術会議の独立性と学問の自由への介入に強く抗議する

部会・委員会ニュース

日本史研究698号(2020年10月)

日本史研究698号(2020年10月) published on

小特集  東山大仏と豊臣政権

特集にあたって 編集委員会

研  究

秀吉政権と東山大仏殿の造営 登谷伸宏
大仏殿復元試案
  ―発掘調査成果からのアプローチ―
長宗繁一

書  評

馬部隆弘著『戦国期細川権力の研究』 小谷利明
村上紀夫著『近世京都寺社の文化史』 石津裕之

声  明

歴史学関係学会ハラスメント防止宣言

新刊紹介

水野章二編著『よみがえる港・塩津
  ―北国と京をつないだ琵琶湖の重要港―』 

部会・委員会ニュース

日本史研究697号(2020年9月)

日本史研究697号(2020年9月) published on
2020年度日本史研究会大会に向けて 研究委員会

大会テーマ 「転換期」における日本史研究

全体会シンポジウム テーマ 「転換期」の天皇・天皇制研究

若松正志/瀬畑 源

共同研究報告

第1会場 ───樋笠逸人/前田英之
第2会場 ───松尾晋一/木土博成
第3会場 ───山口明日香/高柳友彦

研  究

文官高等試験実施初期における文部省の官僚任用
 ―文部官僚像の再検討―
松谷昇蔵

書  評

古市 晃著『国家形成期の王宮と地域社会
      ―記紀・風土記の再解釈―』
佐藤長門
谷口雄太著『中世足利氏の血統と権威』 山田康弘
鬼嶋淳著『戦後日本の地域形成と社会運動
      ―生活・医療・政治―』
本井優太郞

公開要望書

国立国会図書館デジタルコレクションの公開範囲拡大による知識情報基盤の充実を求めます


部会・委員会ニュース

日本史研究696号(2020年8月)

日本史研究696号(2020年8月) published on

研  究

日露戦後の海軍将校による著作活動
    ―小栗孝三郎とその周辺―
小倉徳彦

研究展望

中近世移行期村落論の課題 高木純一

書  評

森 茂暁著『懐良親王
    ―日にそへてのかれんとのみ思ふ身に―』
三浦龍昭
芹口真結子著『近世仏教の教説と教化』

小林准士

宮下和幸著『加賀藩の明治維新
   ―新しい藩研究の視座 政治意思決定と「藩公議」―』
笹部昌利
繁田真爾著『「悪」と統治の日本近代
    ―道徳・宗教・監獄教誨―』
福島栄寿


例会・部会・委員会ニュース

日本史研究695号(2020年7月)

日本史研究695号(2020年7月) published on

特集   鎌倉幕府像の再検討

特集にあたって 編集委員会

研  究

創立期鎌倉幕府のアイデンティティ模索と礼制・法制
    ―公武法圏の接続と常置の将軍―
桃崎有一郎
鎌倉幕府と朝幕関係 高橋典幸

書  評

薗部寿樹著『日本中世村落文書の研究―村落定書と署判―』 似鳥雄一
小酒井大悟著『近世前期の土豪と地域社会』 萬代 悠

新刊紹介

菱田哲郎・吉川真司編『古代寺院史の研究』  


部会・委員会ニュース

日本史研究694号(2020年6月)

日本史研究694号(2020年6月) published on

研  究

山陵祭祀の変容と文書 黒羽 亮太
加賀藩十村制の確立過程と相談所 上田 長生

書  評

大西比呂志著『伊沢多喜男―知られざる官僚政治家―』 吉良 芳恵

新刊紹介

原田敬一編『近代日本の軍隊と社会』  


部会・委員会ニュース

日本史研究693号(2020年5月)

日本史研究693号(2020年5月) published on

研  究

近世大名家における家臣の「家」と由緒
   ―萩毛利家家臣出羽家を事例に―
根本 みなみ

研究ノート

足利義澄期の蔭凉職と幕府政治 髙鳥 廉
琉球使節に関わる大名課役
   ―淀川での川御座船の馳走―
木土 博成

書  評

稲葉伸道著『日本中世の王朝・幕府と寺社』 相馬 和将
萬代 悠著『近世畿内の豪農経営と藩政』 児玉 憲治

新刊紹介

飯倉洋一・盛田帝子編『文化史のなかの光格天皇
―朝儀復興を支えた文芸ネットワーク―』 
 


部会・委員会ニュース

日本史研究692号(2020年4月)

日本史研究692号(2020年4月) published on


研  究

鎌倉期における大殿の政務参加
   ―摂関家の政治的転換点をめぐって―
海上貴彦

2019年度日本史研究会大会報告批判

共同研究報告――古代史部会(渡邊誠)/中世史部会(大村拓生)/近世史部会(斎藤夏来)/近現代史部会(杉本弘幸)

書  評

堀井佳代子著『平安前期対外姿勢の研究』 廣瀬憲雄
川合 康著『院政期武士社会と鎌倉幕府』 菱沼一憲
佐藤孝之著『近世駆込寺と紛争解決』 菅野洋介
今野 元著『吉野作造と上杉愼吉
   ―日独戦争から大正デモクラシーへ―』
林 尚之

要 望 書

「あいちトリエンナーレ2019」への補助金「不交付」決定に対する要望書

新刊紹介

松本剣志郎著『江戸の都市化と公共空間』


例会・部会・委員会ニュース